※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

物置の適切なサイズについて、北海道在住の方が質問しています。具体的には、除雪用具や子供の遊具、タイヤ、焼肉セットを収納したいとのことです。適切なサイズについてアドバイスをお願いします。

みなさん、物置ってどのくらいのサイズ使ってますか?

北海道の人間です。
今のところ入れる物は
除雪スコップ類
子供の三輪車
タイヤ2台分
焼肉セット(タープ・テント・椅子・テーブル等)

どのくらいのサイズがいいんですかね?

コメント

ままままり

スノーダンプ、雪かきスコップ
子供たちの三輪車や自転車
タイヤ2台分
同じような焼肉セット
プール
スノボー用品
などなど約2.2メートル×3.5メールの物置使ってます☺️

てんまま

1.8×3.0m使っています(^^)
雪降ったらスコップと交代で大人の自転車も押し込んでいます☺️

ママリ

除雪ダンプ、スコップ、ソリ
ママチャリ1台、子供用自転車2台
タイヤ2台分
同じような焼肉セット
洗車グッズ
家庭菜園グッズ
プール、外で使うおもちゃ類
資源回収までの間の段ボールや空きボトル等の保管
2.5m✖️2.8mの2坪の物置です。
将来ママチャリ3台になったとしてもなんとかなりそうな大きさです✨