※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建てにお住まいの方へ 自治会に加入していますか? 加入の理由や良かったこと、悪かったことを教えてください 引越し後、検討中です

戸建てにお住いの方🏠自治会に加入してますか?
加入した、していない理由
加入した、していないことで良かったこと悪かったこと
教えてください🙇‍♀️

主人、私、2歳と0歳の子どもで戸建てに引越して来ました
加入するか検討中です

コメント

ままり

加入してます。

良かったこと→入学祝い金がもらえました。
悪かったこと→毎年会費がかかることてす。

入らなくてもよかったみたいですが、特に面倒なこともないし、長く住むので地域貢献もしたいなと思い入りました。

しましま

加入しています。

良かったこと…地域の小さなお祭りの情報とかがわかる
悪かったこと…特になし(会費も安いので)

やなこ

加入していません。

どちらでも良いと言われましたが、メリットがなさそうなので入りませんでした。

メリット→特になさそう

デメリット→子供会やお祭りなどはない。2年に1回役がまわってきて、19時からの会議に出なければならない。

けー

加入しています。
理由
ゴミ捨て場を利用したいから、
その他諸々そのへんにある設備すべて自治会が管理運営していますので加入しないと恩恵にあやかって一銭も出さないヤバい人だからです。
災害用備品もそれが入っている倉庫も、そこらへんのカーブミラーも街灯も、雨水を流している用水路も自治会管理です。

はじめてのママリ🔰

加入してますが、しなければ良かったと思っています。

うちの地域は、
・ゴミ捨て場などない(市が管轄している業者が家の前まで取りにくる)
・回覧板に名前と住所と地図まで乗る
・自治会のよく分からないイベント(ジジババ向け)のお手伝いを強引に頼まれる
みたいな感じです。

小学校も受験予定なので子ども会も必要なく、ゴミ捨て場があるわけではないので何のための1万円かよくわかりません笑

ただ、一度入ると抜けるに抜けられないし、後悔しかないです。
同じ住宅地でも入っていない方います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゴミ捨て場や防災設備など自治会管理の地域であれば、加入した方がいいと思います!

    ただ、うちの地域みたいに基本的には市or区が管理しているところは、ただジジババのイベント(ペタンク大会やゲートボールの設備管理、町内の集いというなのお茶会)のための会費になってるのでメリットゼロです。

    • 6月27日
じゅん

実家近くに昨年末引っ越してきて今年度から加入しました😀
田舎なのでたぶん加入しない選択肢はないです🤣

メリット
回覧板でイベント(移動児童館とか)などの情報が手に入ります。
うちは今年からなので恩恵なかったですが、町内放送が有線放送に変わるにあたって有線の機械が各家庭に無償提供されました。
あとは、子どもはお祭りとかでお供えしていたお菓子のお下がりがもらえます。

デメリット
溝掃除や神社(神主さんいない小さい神社です)の清掃などがあります。田舎なので(笑)
年1回ごみ置き場の立ち当番が回ってきます。
5年に一度お祭りなどの役が回ってきます。
あとは自治会費大人1人年7,000円でした😅

ままり

加入してます🙆‍♀️

加入した理由は昨今地震災害など増えてるなかで災害時の支援を受けられない説明を受けたのと、子どもがいるのでお祭りなど参加させたいからです!

ごみ収集は家の前に出す方式なので、ゴミ捨て場などは困らないですが、自治会を断ることで周りの近所との関係性も悪くなりそうで加入しました!

昔から住んでる方、最近戸建て建てて越してきた方、半々くらいですが入ってない家は一軒のみでかつちょっと近所では浮いてます🥲