※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
妊娠・出産

食べることが苦しくて吐いてしまう。同じ状況の方いますか?食べることに疲れてきました。

赤ちゃんには問題ないですが、小さめ、食べなさいと先生に毎度いわれます🫠💦あなたにとっては食べることは試練かもしれないけどなるべく食べてねと言われます。わかってはいて、食欲もあるんですが
苦しいと吐いてしまって…もうすぐ30週です。

今の時期でも同じような方いますか…なんだか食べることに疲れてきました💦

コメント

omochichan

つらいですね💦
アイスのような、食べやすく高カロリーなものを積極的に摂るのはどうでしょうか…?

  • nana

    nana

    お菓子でカロリーが高いものは胃の負担にならないので食べられるんですが…アイス好きで美味しくて食べ過ぎると吐いちゃうので控えてます💦
    もはや高カロリーのカロリーメイトやメイバランスのような食品を取った方が良いんじゃないかとすら思い始めました💦

    • 6月27日
  • omochichan

    omochichan

    アイスは吐いちゃうんですね💦
    カロリーメイト良さそうですね!🥹

    • 6月27日
3kidsママ

食事の量を減らして、回数を増やすのはいかがですか?🥺吐くまでの量は食べずに、1日5食とか、回数増やして食べると良いんじゃないかなって思います!

  • nana

    nana

    トライしたことがあるんですが、逆におかしくなってしまい、胃に負担をかけてしまいました💦本当に食べるのが下手ですよね…
    一旦はしを置いてよく噛んだりして様子を見ようかなと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
なつみ

私は臍帯血流不良・胎盤異常による胎児発育不全があり、3か月の早産で出産しました。
私は主治医から、ママがたくさん食べたからといって、それがそのまま赤ちゃんの栄養になるわけではない、と言われましたよ。(もちろん、過度なダイエットは論外ですが💦。)
赤ちゃんの成長には果糖がよいと言われているので、果物や100%ジュースを摂るようにすることと、食後は血流が良くなるよう左を下にして安静にするのがよいと思います。
無理をなさらず、お大事にしてください。
赤ちゃん、少しずつでも成長してくれるといいですね!

  • nana

    nana

    そうなんですね💦
    果物や100ジュース飲んでみようと思います😊
    お気遣いの言葉ありがとうございます😢✨️

    • 6月27日