※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の性格について相談です。6ヶ月で手がかからず、離乳食以外は悩みなし。寝るのもよく、ミルクも大好き。2人目は楽だった方いますか?

性格?
娘が6ヶ月です。

今のところ本当に手がかかりません。
(唯一離乳食を全く食べないのでそれが悩みです)
1日ご機嫌で、お腹すいたや究極に眠い以外
ぐずることはほとんどありません。
誰に抱っこされても泣かないし、
眠くなったら指しゃぶりしてセルフねんねしてくれるし
夜間も夜通し寝てくれます。
(ミルクも大好きで大体4時間おきでいい感じです)
上の子がそれはそれはとても大変で😂
抱っこかおっぱいでしか寝ない、人見知りも6ヶ月から出てきたり、ミルク拒否、夜泣きなどなど、

2人目は楽だったよとかうちもそうだよーて方
いますか??
こんなに楽でいいのかと逆に不安になります😂

コメント

ママリ

下の子、全く手がかからないです🤣
手がかからなすぎていつの間にか9ヶ月になってました、、笑

上の子の時は大変すぎて…
下の子は勝手に寝る、抱っこじゃなくても大丈夫等
こんなに楽で大丈夫?と毎日思ってますww

親孝行すぎますよね🥹
きっと親の性格を見てバランスよく生まれてきてくれたんだな〜!と思ってます笑

はじめてのママリ🔰

うちも下の子は楽です。
楽というより、鍛えられたんでしょうか..上の子が大騒ぎしててもプラレールしてても、私が掃除機かけてても眠たくなったら寝てます💤
上の子は本当に寝ぐずりひどて、ずっと抱っこで寝かせてました😂上の子よりニコニコ、きゃっきゃしているし、みんなに笑顔振りまいてて本当に癒しです!

ままり

過去の質問にすみません。
全く同じで手がかりません、そこに悩んでいます。
その後の発達はいかがでしょうか?
もしよろしければ教えていただきたいです。🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!!今1歳2ヶ月なりましたが離乳食は好き嫌いでてきたようで食べるものもあったり、食べないものもあったり!

    人見知りも最初は泣きますがすぐに慣れてご機嫌です!!

    夜もセルフねんねなので寝かしつけしたことないです🤣

    ただ自我がでてきたので
    いやいやがすごすぎなのと
    欲しいものは手に入れるまで
    取りに行くきます😩

    上の子が比較的おとなしめで
    下の子はかなり暴れん坊です🤣
    けど2人目はそんなもんよと、皆に言われるのであまり気にしてないです😥


    発達面は指さしは10ヶ月ぐらいからあり、模範も同じ時期から始めました!
    発語はまだ3.4個しかないですが
    よく歌を歌ったり踊ったりしているので問題ないかなーて思ってます😥

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    ご返信いただきありがとうございます!
    とても順調に成長されているのですね!!

    寝かしつけは生まれてからされず、ずっとセルフねんねで1人で寝ていくのでしょうか?

    一日中ほとんど泣かなかったですか?

    うちはほぼ泣かず、ぼーっとしており、目もあいにくく不安で。。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけは3ヶ月で完ミになって
    そうこうしているうちに指しゃぶりを
    習得して6ヶ月ぐらいからは指しゃぶりプラストントンで寝てます。
    逆に抱っこで寝かそうとすると
    暴れます😥😥

    ほとんど泣かないってことはなかったのですが(お腹すいたとか以外)
    比較的なくこと少なかったです。
    今のほうが泣くかも😥😥

    そうなんですね😥
    4ヶ月ぐらいだとまだ目もそこまで見えてないと思うのですが
    ぼーとしているというのが少し気になりますね😥

    • 3月26日