※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

娘が派手なファッションで都会旅行に参加したいが、母はシンプル派。どうすればいい?

来週、家族旅行で都会を観光して、良いホテルに泊まります!

しかし、うちの年中の娘がその日
・黄色の花柄フリフリロングワンピース
・水色のすみっこぐらしがバーンと描いてあるリュック
・キティちゃんのキーホルダー
・まっピンクのくつ
・パウ・パトロールの柄がドーンな靴下
・でっかいリボンにプリンセスがついた髪飾り
・すみっこぐらしのアクセサリー×3

というキャラクター大渋滞、色柄ケンカ祭り足し算しまくりちんどんファッションで、参戦するつもりらしいです…
控えめに言って本当にダサいです…

私はシンプルが好きですが、娘が望むので、キャラクターやキラキラなどを全部NGにはしていません。
幼稚園には好きな服でいいよ、
家ならいいよ、
にしています。

しかし、今回は旅行だし、都会だし。
本当にやめさせたいです…
どうしたら良いですかね(;_;)

コメント

きなこもち

例えばドレスコードがあるようなお店なら気にしますがそうでなければ気にしません😌

はじめてのママリ🔰

おしゃれなお母さんやこだわりのあるお母さんは子どもの趣味は無視して、くすみ系やおしゃれな服着せたがりますよね

まだ小さい頃はお母さんの趣味でおしゃれな洋服着てたけど年中年長にもなれば自分の意志が出てくるから自分の着たいもの着るようになりますよ

仕方ない

以上我が家の話です

3kids♡

めちゃくちゃ分かります😂
うちの子もキャラの大渋滞😂😂
私はとりあえず家を出る時は気のすむままその格好で出ますが時間が経つと着て外出したことに満足するのか、これはこっちにしたら?が通用します😂笑
荷物増えますがサンダルや違う靴、靴下、カバンも持っていき
暑いから靴下脱ごか→サンダル またはこっちの靴下と靴のほうがこの可愛い服に似合うよ!お色直ししよう!と褒めまくったり🤣
カバンはこっちの方がたくさん入ってお気に入りのもの入れれるよ〜!とか。笑
アクセサリー系は無くしたらあかんからしまっとこか!と言ってます🤣
もう試してたらすみません😂
いろいろ大変ですが私もダサいのに耐えられない(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ(;_;)
    ありがとうございます!
    言い方すごく良いですね!
    参考にします🙇

    ダサいのをOKにしている優しいママさん達も沢山いらっしゃるのはわかるんですが、私も耐えられないです💦
    頭ごなしにはもちろん言いませんが、TPOはきちんと教えていきたいので、真似してみます!

    • 6月27日
えるさちゃん🍊

うちもよくキャラクターの渋滞起きてます😂
ダサいよって言って変えるならちがうものにかえます!
ただ全部ではなく一部だけ。
靴下と靴とか鞄を違うのにするとか!

moony mama

我が家は、小さい時からお出かけの時はママの決めたお洋服着てねって教え込んでるので、旅行や都内の買い物などはキレイ目なシンプルなお洋服を着てもらえてます。