※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

引越し後、5時に起きるようになりました。空調の影響か、環境の変化が原因か、アドバイスを求めています。

最近朝5時に起きてきます😭😭😭

家庭の都合で20時までにお風呂、20時30分前後ミルク、21時までに寝かしつけ、遅くても21時30分までには寝てます!

早くて20時30分に寝ますが、いつも21時前後には寝てます。

それなのにここ1週間5時起きです💦

夜間授乳は今月に入ってからしていません。
夜間授乳していなくても6時〜6時30分までは寝てました。

また5時に起きてきても泣かないため、手を繋ぐ+トントンで30分ほどかかりますがグズグズせず、本人も眠そうに目を擦ったりもしているのでまた寝てくれます。

その後6時30分頃起床という生活です。

5時に起きてくるようになったのは月曜日からなのですが、先週の土曜日に引越ししました。

環境の変化が関係しているのでしょうか?

また引越ししてからエアコンの空調調節が上手くできません。

冷房をつけると湿度が季節的なのか70%ほどに💦
除湿は温度調整ができないため、弱にしたら湿度は50~60%でちょうど良くなりますが室内温度が22度ほどになります。

空調が関係して5時に起きてしまうのでしょうか?
それとも別の要因があるのでしょうか?

せめて6時まで寝てくれれば、と思ってしまいます。
同じような方いましたらアドバイスください🙇🏻‍♂️

コメント

P

息子もですよ〜🥹そういう時期だと思って諦めてます笑
うちはまた寝かせようとすると怒るのでそのまま私も起きてます…眠いですよね😂
環境の変化も室温も関係あるかと思います!うちは何も変化してないのでそういう時期なのかなって笑

かなたん

うちも夜のルーティンは同じ感じで5時に起きる時あります💦

息子も4ヶ月から5ヶ月の時は朝方起きやすかったので月齢的にそういう時期ってのはあるかもですね🤣

夏なので4時頃からうっすら明るくなってくるので真っ暗な部屋なら起きない可能性もあるのかなぁって思ってます🙆(うちは上の子が真っ暗が嫌いなので無理ですが🤣)

環境の変化や空調は影響あると思いますよ🙆この時期は季節的にも調節難しいですよね😢