※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

着替えを激しく嫌がる子どもについて相談したいのですが、何か問題があるのでしょうか。

着替えを激しく嫌がります。どこかおかしいでしょうか😣

9ヶ月くらいから嫌がるようになり、嫌がってるレベルではなく毎回激しく仰け反って奇声を上げて暴れます。

コメント

deleted user

うちの息子も着替え(特に上)は毎回
激しく仰け反って奇声を上げて暴れます🥺

めちゃくちゃ大変ですよね😂
うちも原因は分かりません…笑
(回答になってなくてすみません💦)

はじめてのママリ🔰

そういう時期と思いますよ😅
そのうち逃げ出して暴れ狂う時期がくるので、羽交い締めにして着替えさせますー

はじめてのママリ🔰

仰向けで寝るのがめちゃくちゃ嫌いなので着替えのときギャン泣きします😂

はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します🙇🏻‍♀️
うちの子も着替えの時にのけぞってとにかく激しく嫌がります💦
その後お子さんはどうでしょうか??
返信いたただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気付くのが遅くなりすみません🙇
    その後1歳頃から落ちつきました!言葉がわかるようになったのか、脱ぐよーと言うと手足をあげて協力してくれようとします。ただ、脱がせたあとはオムツ一丁で笑いながら走り回るので、こっちも追いかけて抑えつけて着せています😅
    最近は着替えよりもベビーカー拒否で全く乗らなくなりました💦
    抑えつけられるのが嫌いなので着替えも嫌だったのかな?と思います🤔
    今思えば、そういう時期だったのかな?と思いますので心配しすぎなくても良いかもしれません☺️

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️!!
    言葉がわかるようになると、いろんなことが落ち着くって言いますよね👶🏻✨✨
    協力してくれるのすごいですね💓
    うちはチャイルドシートもベビーカーも泣くので、同じく抑えつけられるのが嫌いかもです😂😂
    当分はごまかしながらがんばります😂!
    過去の投稿にご返信ありがとうございました😊

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抑えつけられるの嫌がりますよねー🥹💦
    オムツ替えも一苦労ですよね😅いま💩は絶対にテレビ見せながら立たせてじゃないと無理なので、現代様々だなと思っています(笑)
    お互い頑張りましょうね❤️

    • 1月4日