※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

パン作りで生地が硬くなったり、発酵後に固くなる問題が多いです。水分不足が原因かもしれません。配分を再確認してみてください。

パン作りについて

捏ねてる時にパン生地が硬かったり、発酵してもカチカチになってたり生地を伸ばしてもブチブチちぎれてしまいます。

成功したときもありますが失敗が多いです( ˟ ⌑ ˟ )

調べるとココア生地は吸水が〜という記事を見つけましたが、いつもココアは入れていないですがこのような生地に仕上がります💦

水分が足りてないとかでしょうか?レシピ通りの配分なのですが…

コメント

はる

スキムミルク、牛乳で代用してたとしたらその計算が間違ってるとか、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    代用は特に無しでつくりました🤔

    失敗続きでイライラして硬くなってたパン生地をポリ袋に入れて捨てちゃったらポリ袋の中で発酵してて生地柔らかく復活してました🫠
    乾燥とかだったんですかね💦難しすぎますパン🥹

    • 6月27日
おせんべ

粉によっても吸水性が違うのでかたいと感じるなら水を10g〜20g追加してみても大丈夫です。
バター(油脂)もプラス5gしてもいいです🍞

ドライイーストは水に溶かしてから混ぜる。
常に新しいもの。
大容量なら開封後は冷凍庫へ。

これで粉に均一に混ざると思います♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イースト、冷凍庫なんですか😮😮😮
    冷蔵にしてました💦

    他の方にもコメントしたのですが、固くなった生地をポリ袋に入れて捨てるつもりで密封してたらその中で発酵して柔らかくなってました🧐
    乾燥?ですかね?💦

    • 6月27日
  • おせんべ

    おせんべ

    ポリ袋もいいですよ🙆‍♀️
    乾燥かもですね。

    • 6月27日