※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸の壁紙が剥がれてしまい、退去時の請求額が心配。同じ経験の方、退去時はどうでしたか?修復不可で憂鬱です。

賃貸の壁紙が剥がれました。近々引っ越すのです退去時に請求は仕方ないと思いますが、凄い額を請求されたらどうしようと怯えています。
同じように賃貸で壁紙剥がれてしまった方退去時はどうでしたか?

本棚やキッチンボードの地震対策用の張り付け式ストッパーを買い使用していますた。商品に、壁をキズ付けない/剥せると謳っていたので綺麗に剥せると思いきや手順通りにやっても剥がれず最後は仕方なく壁紙ごと剥がしました。
賃貸でまだ2年程しか経っいません。剥がれた範囲が大きいため修復は不可です。

退去後の事を考えると憂鬱です(泣)

コメント

しらす。

参考にならないかもですが…うちは拳くらいの大きさで200〜300円でした✩

値段は賃貸規約に書いてあるパターンもありますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。数百円で済む場合もあるんですね‼️
    私の所は拳4つ分くらいです😭が、数百円で済む事を祈るばかりです…規約も確認してみます。

    • 6月27日
のんまま

子供対策で結構壁紙剥がれてしまいましたが、請求0でした!
最初にクリーニング費払っていたからかもしれないですが!
私もめちゃくちゃ心配でしたが、0の場合もあるんだと感動でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    0円は羨ましい✨敷金は一応払っているのでその範囲で収まると良いのですが、ガッツリ剥がれて一面または全面張り替えになると思うのでヒヤヒヤしています。

    • 6月27日
チックタック

築浅だったら壁1面
が当たり前かなって思います😭
数万はすると思いますが
使ってる壁紙や大家次第だったりもあります

築年数はかなり大きいので…
上の方々が築浅でそれだとしたらかなり優しい保証会社なのかなって印象です

もし新築から2年なら
壁一面分-2年分の請求は覚悟した方がいいと思います
が、1面なら行っても1.2万程かなと思うので
とんでもない請求はないと思います


それとぼったくられる場合もあるので
敷金のお金で原状回復するものや、壁紙の修理をした精算内訳書の明細を修理後欲しいというといいと思います
届いたら確認後疑問点や不明点があると管理会社に確認するといいです。
ぼったくりは防ぎやすいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    新築ではなく20年くらいです。確かに新築の築浅賃貸だったらと考えるとゾッとしますね💦

    精算書内訳ですか、なるほど!もし修理で請求になる際は管理会社に依頼したいと思います。

    • 6月27日
  • チックタック

    チックタック

    20年ほどならよっぽど大丈夫だと思うんですが
    前回何時かえたかにもよりますね…
    ママリさんが入居するにあたり壁紙交換していたとしたら
    価値は元に戻るので🥲
    20年変えてないとかはさすがにないと思いますが
    そういう場合はよっぽど経年劣化でいけるかなと、。、

    • 6月27日