※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子育て世帯の世帯年収900万円は一般的かどうか知りたいです。福岡市在住の方からの回答をお願いします。

世帯年収900万、子育て世帯の世帯年収としては、少ない方ですか?一般的ですか?多い方ですか?
今後の働き方に迷っています。個人の感覚で良いのでご回答いただけると嬉しいです!

※こちらは福岡市在住です。東京や海外在住の方は物価などが違いすぎると思うので、それ以外の方からご回答いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

少なくもなければ多くもない一般的な額だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 6月27日
ママリノ

ちょうどいい気がします。一般的な気がしますよ。

二馬力の900万って1番幸福度が高い気がします。
現状に満足した身の丈にあった生活に不満を感じないのが900万だなって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!
    無理してでももっと稼ぐべきか迷ってましたが、幸福度高いと言っていただけたので900万で幸せに暮らすことを目指します☺️

    • 6月27日
はじめてのママリ

年齢にもよるとは思いますが、子育て世帯の平均世帯年収は800万くらいらしいので一般的だと思います!
私の周り見てても、そのくらいが多い印象です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的と聞けて安心しました。ありがとうございます。

    • 6月27日
たぬ

多くて羨ましいです!子どもの数にもよるかも知れませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多いのでしょうか?😳子ども2人、男の子なので食費が心配です😇

    • 6月27日
チョコ🍫

一般的だと思います!
上の方と同じく子どもの数にもよると思います😭😓

我が家もそのくらいです😭
が、うちは子ども3人なので3年後には私もフルで働いて1000万以上は目指しています😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは2人なので900でも一般的な生活できそうですかね!私も正社員でブラックな業界に戻れば1100〜1200くらいいきますが、お金以外の幸せとのバランスで悩んでます💦

    • 6月28日
deleted user

世帯年収なら一般的ですかね。
1馬力900万なら多い方かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二馬力で妻は時短パートです😇一般的と聞けて安心しました!ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

子育て世帯の2馬力は700万ほど
1馬力は600万程なので、
多い方です。東京でも港区とかじゃない限り多い方です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?意外でした!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神奈川でも横浜市の
    都筑区とか、港北とか
    高級住宅地ではない限り普通ですよ。

    • 6月28日
4きょうだい(女女男男)♡ママ

同じ900万でも
夫婦がどれくらい〜かによると思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 6月28日
さんぽ

福岡で共働きなら妻が専門職などで高給取りじゃない限り多い方かと思いました!
というか理想的かなと💓
(30代半ばくらいまでを想定してます)
個人的にはお互いフルなら夫は600/妻300か夫700/妻200、もしくは夫800/妻100で妻が家事育児負担多い分扶養内で働く、
が理想的です🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30代半ばです!
    理想的と聞けて安心しました☺️

    • 6月28日