※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヨーグルトは無糖がいいですか?加糖でも大丈夫ですか?

離乳食のヨーグルトについて

生後7ヶ月の子を育てています🌱

2回食になって1週間ほど経ちましてそろそろヨーグルトをあげたいのですが、スーパーでベビーダノンを買ってきた後に無糖がいいというのを見かけました💧

売ってたのは加糖のみだったのでそれを買いましたが、最初は無糖の方がいいんでしょうか?
最初から加糖であげた方いらっしゃいますか?😣
ネットの記事には糖分がたくさん入ってるからって理由だったので別に親が気にならなければあげてもいいんですかね?

コメント

ままり

親が気にしなければいいんですよー🙆‍♀️
1歳半ですがなんとなくまだ無糖しかあげてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    離乳食の進め方難しいですよね💧

    うちは持病があって薬をシロップで甘くしてあげてるから、すでに糖分たくさん摂ってて😂
    体に悪さする感じで無糖を勧められていないのなら、今更ヨーグルトで無糖や加糖での糖分接種は最早気にならないです笑

    • 6月26日
ままリ

無糖のものを買ってあげましたが、酸っぱい顔してなかなか食べず、ベビーダノンをあげたら食べやすかったようで気に入り、それ以降は無糖も食べてくれるようになりました。
毎回与えるとかでなければベビーダノンでもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🌸
    うちはフルーツ(いちごとりんごしかまだ食べさせれてないですが)ですら酸っぱい顔してちょっと苦手そうなのでヨーグルトを無糖であげてたらダメだったかもしれませんね😱
    離乳食自体あんまりがっつり食べてくれないので、たまにのデザートで食べたら美味しいの待ってるって感じで覚えて欲しいなと勝手に狙ってます笑

    • 6月26日
  • ままリ

    ままリ

    次男のことで書いたんですが、似てる気がします😂
    ベビーダノンきっかけに食欲湧いてきたみたいで今はみんなに「よく食べるね〜!!」なんて言われる子です😂
    ヨーグルトデビューにはいいと思います!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら、似てますか嬉しい☺️🌸
    お子様ランチのゼリーのような立ち位置にいて欲しいと願ってます🌿笑
    いつかうちもよく食べるね〜と言われたい!!🥺
    うちの子は持病があって薬をシロップで甘くしてあげてるので、甘いもの耐性がついてしまってるのかフルーツダメなのは結構ショックだったのでヨーグルトに賭けてみます!🫡

    • 6月26日
am.11

批判覚悟ですが、普通の大人が食べるのと同じのあげてます🤣
いちごとか桃とかの味付いたやつです。最初の1回目だけベビーダノン買いましたが高すぎて2回目は買わず😂無糖のプレーンヨーグルトは酸っぱいのと甘くないので買ったところで他に誰も食べないので・・。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然批判なんてしませんよ!!
    ベビーダノン確かにちょっと高かったです💧
    パクパク食べてくれる感じなら次から普通のやつ買おうと思ってます☺️🌸

    • 6月26日
まる

私はベビーダノン買ってました😊
六ヶ月?からいけると書いてたので大丈夫だと思ってます🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いてよかったです〜😮‍💨🧡
    6ヶ月からだから過ぎてたらOKですもんね🌱

    • 6月27日
ママリ

初めからベビーダノンです!笑
気にするところなのかもしれませんが、6ヶ月から大丈夫と書いてあったので酸っぱいヨーグルトより美味しく食べてくれるかなと思いずっとベビーダノンです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    無糖買ってあげたけど食べないんじゃ勿体無いし、それなら最初から加糖あげときゃよかったってなりますもんね🌸

    • 6月27日