※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の言葉の遅れについて心配しています。爆発期は来るでしょうか。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

2歳1ヶ月、言葉の遅れについてです。
二語文は少し出てますがなかなか増えず、現状に少し焦りと心配がでてきました🥲
単語は出ていて、理解もしていて指示も通ります。
爆発期というものが来るのでしょうか、、、

個人差があるのは重々承知ですが、同じような状況の方や昔そうだったけど爆発期きたよ!っ方がいたらお話しきかせてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は1歳児クラスから保育園通ってましたが、2語文出たのが2歳3ヶ月の終わり頃でした。2歳7ヶ月で3語文で、保育園の他の子よりはゆっくりでしたが、3歳頃から爆発期が来ていつの間にか会話になっていて今では普通に話してます。いま2語文出てるなら、3歳くらいには結構話せるようになるのかなと思います!

よち

4人目は2語文でたのが2歳半で、それから急に爆発期に入り、親も「それしってたの?」というようなびっくりする言葉まで言ってました(笑)
3歳4ヶ月の今もう普通の文章で話せてます☺️

はじめてのママリ🔰

息子1歳児クラスから保育園行ってますがそれまで全くでした😔でも本当に保育園に行き出してから急に喋るようになり今は口が達者になりすぎて困るほどです😅自然と単語も覚えていきいつの間にきちんと会話できるようになるのでその子その子のスピードがあるので焦らなくて大丈夫ですよ^ - ^

ママリ

2歳1ヶ月で2語文出てるなら特別遅れてるわけじゃないかと☺️長男も周りの子に比べると遅く2歳3ヶ月で2語文でした!
長男が喋る想像が付かず爆発期なんて本当に来るのかと信じがたかったですが本当に来ました!笑
長男も理解できて指示も通る、コミニュケーションと取れるのに本当に言葉だけおっそい!って感じでした😂
全然まだまだこれからです☺️

はじめてのママリ🔰

四人目が1歳半には幾つか二語文でたのに、そこから全く進化が無かったです😇

で、3歳5ヶ月の今、爆発期を迎えてます😄
この1ヶ月くらいで、めちゃくちゃ喋るように。面白いくらい喋る喋る🤣

ちなみに保育園は生後3ヶ月から通っています。

はじめてのママリ🔰

今現在3歳の息子、2歳2ヶ月から私のパートの関係で、週に2、3日一時保育に通い、2歳7ヶ月で爆発期が突然来ました!

2歳2ヶ月の時点では、こちらの言葉はほとんど理解していましたが、発語は1語文が数語、2語文が「ママおいで」をたまに言うのみ。他の子よりもゆっくりでした。

2歳7ヶ月の時に、「〇〇たん(一時保育の仲良いお友達)しーしーした」というはっきりした2語文を話してびっくり🫢その日のうちにバババッと1語文言葉が増えて、しばらくして2語文をたくさん話すようになり、今ではたまに発音が聞き取りづらい時もありますが、4語文以上で普通に会話してます!まわりからは言葉をたくさんためてたんだねと言われます🤣