※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姑との関係が悪化しており、孫に会う機会を減らしたいが、良い関係もある。気持ちの整理がつかず、アドバイスを求めています。

嫁姑問題でご意見お願いします。
結婚11年目の嫁です。
今までずっと姑とうまくやってきました。
けれど子どもの進学と同時に、
姑からの口出しがすごく酷くなりました。
最初ははい、はい、と良い嫁を演じてきましたが、急な電話でのダメ出しや、あれこれ否定、説教されるので、もう嫌になってしまいました。

会う機会も減らしたいですし、
孫にもあまり会わせたくありません。

反面、今まで良い関係で仲良かったですし、尊敬もしていました。孫のお祝いもしてくれますし、経済的にも助かってる部分もあります。

だとしたら、そんな理由で孫に会う機会を奪ってしまったらかわいそうなのかな、とも思います。

なかなか気持ちの整理がつきません。
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ

結婚8年目です。
子供は5歳と1歳です。

距離が遠いなどで会う機会減らせるのであれば減らしていいと思います。
うちは距離的に近いので会う機会を減らせません。(近くなって4年です。)
いまは口出しが少ないのでいいですが、これからどうなるかわかりません💦
姑も歳をとって露骨にものを言うようになったり頑固になったりと、、、、
うちも不仲ではないし、孫のお祝いしてくれて助かってます。
だけど、はじめてのママリ🔰さんの気持ちがつぶれたら、それこそ不仲にまっしぐらです!
子どもが寂しがらないのであれば、少し距離をおいていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    うちは今年小学校に上がってから、距離が近くなったので口出しも酷くなりました。

    わかります。
    露骨にものを言うようになりました。
    後は仲良い?良い嫁演じていたので、言ってもいいだろう、と思われたのかもしれません。

    態度に出したので、それ以降はあまり言われてません。
    けど自分の中でもう嫌になってしまってます😵
    表面上うまくやっていくしかなさそうです。

    • 6月26日
ままり

私は義母が好きではありません。
息子ラブで過干渉で非常識で、子供たちを勝手に宗教に申し込みを勝手にしてたりして(しかも二度。運良く子どもが体調を崩して入会せずに済んだ)誘ってくるのもやめてと何度も言うのにしつこく、次そういうことを言ってきたら二度と会わないし、子供達にも会わせないと伝えた上で、仕方なく最低限関わってあげたら5年ぶりに先日言われて、もう会わないし宗教の強要はおかしい。と伝えたところです。
もちろん、〇〇は本当にいいんだよ。幸せになれるんだよ。徳を積むんだよーともう本当にだるーいLINEが長々と送られてきて最終無視です。笑

義母のお祝いなんてなくても生活していけるし、欲しいものくらい買ってやれます。なのでうちはおそらくよっぽどのことがない限りはもう会いません。笑

お祝いなどがないと経済が回らないとかであれば、子供のためと思って差し障りなく最小限で付き合っていけば良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    宗教の勧誘。
    大変でしたね💦

    本当最小限の付き合いにしたいです😭

    • 6月26日