※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発表会とかってやっぱり先生のお気に入りはセンター行きがちですか?

発表会とかってやっぱり先生のお気に入りはセンター行きがちですか?

コメント

ママリ🔰

うちの幼稚園だと先生のお気に入りというよりは、しっかりしてる子が真ん中なイメージです。
あとは歌やダンスが好きでちゃんとできる子ですかね。

気分屋さんで本番でも座り込んだり寝転んだりしてる子、ステージから降りてしまう子などは端っこでいつでも先生が助けられる位置にいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます😊

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちは行きがちですよ!
ただ親が言ってんのかな?とも思うことあります。

後は子ども同士で決めてることはあるので
実際は譲ったなどはあるのかなと話を聞くと思うことはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    贔屓やめて欲しいです💦子供同士決める事もあるのですね🤔

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

前の発表会で、人一倍とにかくめちゃくちゃがんばってる子がセンターで、これ絶対家でも練習したんだろうなって感じだったので、うん!!君はセンターで思う存分輝いてくれ!!と思いました✨
うちの子は恥ずかしがり屋で隅っこでモジモジしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜💡そういうのであれば納得出来ますね☺️隅っこでモジモジ可愛いです💕

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

舞台度胸のある子や、役をきっちりできる子がセンターでした。うちはふざけて全然なので端っこです💦まあ、当然のことだなーと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりしっかりしてる子がセンターなのですね!🥹

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

役や楽器は子供の希望、同じ役のメンバーでどう並ぶかは背の順で考慮してる感じです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の希望で決まる事もあるのですね💡

    • 6月26日