※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

平屋の土地が見つからず、マンションを考えています。マンションは安上がりだけど、子供や介護を考えると平屋が希望。マンションで子供との生活や騒音が気になります。

平屋を建てる予定でしたが、予算内の土地が全く見つかりません😭
高い割には狭いor土地条件が悪いなど……。
もう2年近く土地探ししてますが、あまりにもないためマンション購入の方が現実的なのかなと思い始めたところです💦

正直マンションの方が建てるより安上がりではあります(笑)
ただ我が家には小さい子供が2人居たり、介護必須な家族も居るのでマンションではなく平屋を希望してました。


小さい子供が居るご家庭でマンション購入した方、生活はどうですか??
やっぱり一軒家の方が良かった・マンションで良かったなどメリットやデメリットを沢山聞かせて頂きたいです🙇🏻‍♀️🙇‍♀️🙇🏼‍♀️

マンションだとやはり騒音気になりますか?
子供が走り回ったり物投げたりするので…😅

コメント

mithrandir

私も平屋に憧れているのでお気持ちがよくわかります✨
我が家は将来的に夫の実家を継ぐ事になっており、そこは細長くて狭い土地のため平屋は無理そうで諦めてます😭

マンションの方が確かに現実的かもしれませんね。
一階を狙ってみてはどうですか?

一階なら下の階の方への足音も気になりません。
上の階の方の生活音は気になるかもしれませんが、こちらが子供の事で迷惑をかけると心配する必要はなくなります。

マンションの一階ってあまり人気がありません。
どうしても防犯上のことや、上の階の生活音とか、日当たり、景観などの理由で上の階が人気です。
でも、もともと平屋ご希望なのですから、上の方の生活音以外はあまり気にされていないのでは?

お庭がついていることもありますし、介護が必要なご家族、ご自身の老後のことを考えると、一階は悪くないんじゃないかなと思います😊

私自身はマンションの3階に住んでいます。
子供が年中・1年生・3年生の時に越してきました。
元気な盛りだったので心配しました💦
下の階の方に迷惑をかけないよう、一番過ごすリビング床には防音・防振のクッションマットを敷き詰めました。
多少はやんちゃしていますが、注意すればすぐやめてはいます。

下の階の方には会うたびに挨拶をし、時々「ご迷惑になっていませんか?」と聞くのですが、「たまに聞こえますがほとんど一瞬で終わりますし、お子さんのやることですから気にしてませんよ😊」と神対応の老夫婦で感謝しかありません😭
お隣とも間取りの関係上ほぼ生活音は聞こえません。
(お隣と接する側には収納になっている部分が多いのです)
なので、わりと快適に暮らせています。

マンションなら、まずは防音性やお隣との間取りのチェックが重要かと思います。
学生時代、私が寝室にしていた部屋の横がお隣さんのバスルームだったのですが、私が寝ているとお風呂の音や洗濯機の音などでかなり疲弊しました😵‍💫
それ以来、お隣の間取りとのチェックは欠かしません😅

一軒家でもご近所さんとの関わりは難しいですが、マンションは物理的に距離が近いので、生活音のレベルで気を使うのはデメリットかと思います😣
「お互い様」で流してくれる方ばかりなら良いのですが、それは入居してみないと分からないのが辛いところですね💦

ままり

分譲マンションを借りて住んでましたが、正直運です。こちらも音に気を使いますが、反対に音に悩まされたこともありました。

マンションはあと駐車場から部屋までが遠いのがしんどかったです。
管理費や修繕費などランニングコストも含めてマンションの方が安いのであればいいと思いますが、その辺は考慮してますか?