※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育休中や専業主婦の方で、旦那さんがリモートワークの方いませんか?夫が…

育休中や専業主婦の方で、旦那さんがリモートワークの方いませんか?

夫がリモートも活用してるんですが、家でのダラダラ仕事感を見ていると腹が立ちます。私は育休中ですが、職場は現場仕事なので、この時間からこの時間出勤してしっかり働くって感じです。
夫の場合、朝優雅にコーヒーを飲んでトイレに30分間こもりながら動画を見る、歯を磨きながらテレビや動画を見て着替えるのにも30分くらいかけて、9時くらいからようやく仕事です。それならもっと早くからして夕方に家のことできるようにしてくれよと思ってしまいます。(フレックスみたいな感じです)

朝優雅に過ごしてるので、これだけ(例えば食器洗い)やってほしいと伝えても、「俺もう仕事しないと💦」と言って、その優雅な時間を開始しています。今日は忙しいとか、もう仕事しないととか、行かないととか言ってから1時間は確実に優雅に過ごしてます。

一人目の育休明けに少しだけ復帰しましたが、私は朝行く時間とかも決まってるのですが、夫が送迎は自分がすると言って、その優雅な時間は私のワンオペで夫の準備が出来次第の保育園で、仕事前ギリギリまで子どものお世話だけになってしまってて、正直家事とかしたいのにと思ってしまいます。
育休で家にいるため夫の仕事ぶりというかダラダラぶりを目にしてしまい腹が立ちます。

今は産休中で、私が家にいるからか(?)、仕事してはたまに動画見たりしてるのか、この芸能人が〜とか、この動画が〜とかしょうもない話をしにリビングに来たり…子どもがやっと寝たと思ったら寝室に来て寝顔を見に来たとか言って私の横に寝て「仕事が終わらない〜」とか話しかけにきたり…終わらないならこっち来ないでやったら?としか思えません。
そして部屋に戻ろうとして物を落としたりドアにぶつかったりして子どもを起こして逃げるように去ります。本当に話しかけに来ないで欲しいとしか思えません💦

皆さんリモートでどうされてるんでしょうか。
ぱぱっと集中したらいいのに、わざわざリビングや寝室に来て話しかけに来て…私がそんなこと求めてるわけないのに…
さっさと終わらせて夜のお風呂とかご飯とか、そういう時にいてほしいだけなんです。
他愛もないコミュニケーションを仕事中にされても困るんです😇

コメント