※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ユニバーサルスタジオについてです。もうすぐ5歳になる子がいますが、ベビーカーやバギーなどもっていった方が楽ですか?

ユニバーサルスタジオについてです。
もうすぐ5歳になる子がいますが、ベビーカーやバギーなどもっていった方が楽ですか?

コメント

せんちゃん

持って行った方が絶対楽です!
アトラクションからアトラクションへの移動距離がまあまあありますし、歩き疲れちゃった時や寝てしまった場合、抱っこするとなると親もかなり大変です…。
ベビーカーやバギーがあると荷物が増えても乗せれますし、私はいつも持って行っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタルは48ヶ月までと書いてあり、もうすぐ5歳になるのに恥ずかしいかしらと思ったけど、やっぱり楽ですね‼️

    いまだに、抱っことかたまーに言うので、持ってくようにします‼️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

乗るのが恥ずかしくないなら
ありだけど
5歳ってわりと元気なので
うちはなしで行きましたよ。
ちなみに年中の子も
自分で歩いて園内まわりました!

ベビーカー持っていっても人多いと通りにくいし
アトラクションの並びには入れないし
あまり意味ないなと私は思いました。

ずっと座ってる子ならありですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり年中さんは元気で歩き回りたがりますかねー!?人混みだとたしかに邪魔にはなりそうですよね!

    一緒に行く子たちが兄の友達なので10歳前後の子たちで、年中だけが歩くのが遅くて抱っこで追いつくってのがパターンになりそうで、その辺懸念してます。

    先月レゴランドでは、アトラクション以外はずっと座っていました🤣迷いますー💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩くの苦手な子なら
    持っていくのはありかと思います!

    それに乗らなかったら
    ベビーカー置き場にずっと置いといたらいいと思いますし🙋

    小学生組はたしかに速そうですね😣

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、乗らなかったら、ベビーカー置き場に置いとくのもありですね‼️面倒見のよさそうな女の子もいるので、歩きたいってなる可能性もありますし。

    一応持っていってその場の雰囲気で決めるってことにしようと思います‼️

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

普段から抱っこ〜ってならない子、荷物も大して多くないなら要らないと思います🤫
うちは新幹線で邪魔だし持っていかなかったのですが、あった方が楽だったなとは思いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、けっこう抱っこっていう方だと。この前、幼稚園まで30分歩いたのですが(いつもはバス)半分は抱っこしてました💦
    あ、たしかに新幹線ってベビーカー置き場ないかも?うちも1時間新幹線に乗ります。

    • 6月26日