※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の対応に不信感で懇談会欠席したい方いますか?息子が年長で転園は厳しいので我慢しています。

保育園への対応で不信感を持ったママさんで
懇談会等欠席したよって方いますか?

理由を述べると長くなるので割愛しますが
保育園の対応、担任の先生の対応で一気に不信感を抱いてしまい、関わりたくないと思ってます。
息子が年長なのでこの時期に転園は厳しいと感じで卒園まで我慢してます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対参加じゃないし行かなくてもいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    息子のために欠席は良くないんですけど私のメンタルが持たなそうで😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長さんならもうあれこれ言いたくないし当たり障りなく過ごしたいですからね😅私も来年卒園ですが今の園にはそこまで思い入れもないので同じようにします!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 6月26日
年少小1ママ(ㆁωㆁ*)

無理に参加してつい関係悪化させてしまったりとかもあるだろうし、
会わないで穏やかにいれるのなら体調不良とかで休んで良いかなと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切なコメントに心救われます。ありがとうございます😭
    関係を悪化しないためにも欠席が無難ですね😭

    • 6月26日