※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももすけ
妊娠・出産

NICUに入院中のお子さんがいるママさんです。面会頻度について悩んでいます。隔日通えることを伝えたら、毎日通えるように言われました。実際に通っていた経験者の方、どれくらいの頻度で通っていましたか?

お子さんがNICUに居たママさんたちへお聞きしたいです🙇‍♀️

先日次男を出産しましたが、
30週での早産の為NICUに入っています。

私が先に退院してしまうので、
これからは面会に通うことになります!
その面会の頻度に関してなのですが、
1歳半の上の子は現状産前産後の一時保育を利用しており(月上限15日)、実家も飛行機を使う県外の為基本的には一時保育に頼る形になります。
最低限通える頻度が隔日になると伝えた所、
支援担当?のような方から遠回しに毎日通えるようにどうにかしてくださいねと言われました。

もちろんそれ以上に通えるなら毎日でも行きたいですが、
現実的に難しいところがあります。。
面会時間も11時30分から30分間と決まっているので、
あまり融通を効かせた計画が建てられません。

2日に1回しか通えないのはやはり悪いのでしょうか。。
どうにかしなきゃと考えてもどうにもできない現状で、
退院前にも関わらず精神的に参りそうです。。

経験者のママさんたち、どれくらいの頻度で通っていましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

2日に1回
充分だと思います!!!

毎日行きたくても行けない事情だってありますし
仮に毎日行く事が疲労やストレスに繋がる事もあるので
自分で行ける範囲で良いと思いますよ。

世の中には会いにすら行かないお母さんだって居ますからね。

上の子が2週間ほど入院してたんですけど
その時は産後で夏場だった事もあって
自分の体調第一優先で2日に1回でしたよ!
むしろ看護師さんから
お母さん無理しなくていいからね。赤ちゃんには愛情伝わってるから大丈夫だからね。って言って貰いましたよ。

  • ももすけ

    ももすけ

    励みになるお言葉、ありがとうございます😢
    毎日通いたいけど難しい現状と支援担当の方からの言葉でとてもモヤモヤしていたので、少し気持ちが楽になりました。

    看護師さんと支援担当の方だと考え方も違うのかもしれませんね、、

    退院前にNICUの看護師さんともお話をする予定ですので、相談も兼ねて改めてお話してみようと思います💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

2日に1回でいいと思いますよ。
次男・三男(双子で、後期早産児、低体重児)が1ヶ月半NICUに居ました。

毎日、自分の運転で通ってました。長男は幼稚園年少なので都合つけたりするのが大変な面もありました…。Nの看護師さんにまず、無理はしない事。来れなくなったらお世話しないで待ってるから必ず連絡して欲しいと言われました。

うちの子より長い子は、2日に一回面会来てるお母さんもいました。

ただ、退院できそうになってくると手技(ミルクの飲ませ方、飲ませ方のコツ、とろみ付きミルクならとろみミルクの作り方など)などを病院と同じようにできるように覚えて看護師さんの助けや助言がなくできるようなってるかも退院基準になるのでなるべく毎日通って欲しいと言われるかもしれません。30週だともしかしたらなんらかの手技やコツを持ち帰る可能性が高いのでそう言われたのかもしれません…💦
でも産まれたばかりで、ミルクもどうしていくとか本人がどういう乳首でなら飲みやすいとか吐き戻ししやすいとかそこらへんは現状全くわかんないので今すぐにどうこうできる話ではないのでまずは保育器離脱を目指して2日に1回通って様子を見ていくしかないと思います。

はじめてのママリ

うちは毎日通っていましたが、
かなり危険は状態であったため毎日行っていた感じです🥲
それでも、看護師さんに
無理はしなくていい、何かあれば連絡するから毎日来ないで休んでもいいと言われましたよ😣!!

2日に一回十分だと思います😣

あと、一時保育利用先には相談されてますかね😖?
私自身保育士で、園内に一時保育ありますが、
どうしてもの事情がある子だけは
特別に毎日一定期間預かることをしたことがあります😖
利用先や、役所に預けられる箇所がないのか相談してみるのも一つの方法かもしれないです!すでにやっていたらすみません。