※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が発語や指差しの反応が遅いです。行動には応じるが、単語理解が難しいようです。心配しています。

もうすぐ2歳の年齢で、
発語ほぼなし、応答の指差しなしは遅すぎますか…?

例えば体の部位で、お目目どこ?と聞いても、目自体分からないのか指差ししません。。

ご飯食べようか!と言うと椅子に座ろうとしたり、行動に対しては応答していることが多いのですが、単語の理解が全然なさそうです。。

コメント

はじめてのママり

一歳半検診ではどうでしたか?うちは軽度知的とかある女の子いてますが一歳半検診から指摘ありました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    少し前に一歳半検診があり、言葉が遅いことを相談したところ心配であれば…と先日別途相談室に案内されて、そこで早い方がいいだろうからと発達検査を受けることをおすすめされ検査予約するつもりです。

    はじめてのママリさんのお子さんは一歳半から二歳頃どんな様子で、指摘がありましたか?
    差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

    • 6月26日
はじめてのママり

一歳半検診で1人だけ場所見知りで大泣きで指差し答えたりもできなくてそこから発達の検診が保健センターであったのでそれを半年後に受けてそこからまた半年に一回発達の検診に通ったりして3歳半くらいに発達の先生の病院で検査したりで4歳半くらいで診断されました。