※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

個別級(支援級)について、お子さんにどのように説明しますか?

小学校の個別級について。
クラスに個別級の子がいます。息子はその子と仲が良く、公園で遊ぶ約束とかよくしていて遊んでいます。
息子が「なんで〇〇君は個別級(支援級)なの?」と聞いてきました。
皆さんはお子さんに個別級(支援級)についてどのように説明していますか?

コメント

ぼんぼん🍑

ずっと座ってるのが苦手だったり、国語だけが苦手だったり、とか何か苦手なことがあってそれをしっかり教えてもらうために支援級に行く子がいるって事を言ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはりそのような説明になりますよね。
    「僕にも苦手な教科があるけど支援級には行けないの?」と言われて、「苦手なことは皆あるけど、息子の場合はその苦手を家でママと再挑戦したら出来るようになったから、普通級で大丈夫ってなったんだよ。」みたいな事を伝えたのですが、他にいい言い方があったのではとなってます💦

    • 6月26日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    苦手な事誰にでもありますもんね!
    私も聞かれたらそう答えるかもです😆
    苦手の度合いも違うこととか言うしかないかなって思います💡

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

みんなより少し苦手な事を勉強しに行ってるんだよ👍って伝えてますし、クラスの先生もそう教えているみたいです!