※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新居の準備や保険の見直し、健康管理に取り組みたいと思っています。時間を有効活用したいけれど、何をすべきか迷っています。

時間あればしたいこと何がありますか?🥲資格勉強など?!私は新居の家具選びや準備等リスト化くらいで...✍️時間有り余ってる今、みんなならどんな事しておきたいですか??



(子供産まれたら忙しくなるなぁと。。)



◎新居へ引っ越しの際の
家具の目星をつける

ソファ、テレビ台、カーテン、ダイニングテーブル


その他、
玄関ミラーやエコカラットをどうするか考えたり
マステや冷蔵庫下のシートや収納場所に敷くシートなど
買うものメモしたり📝


火災保険を調べたり。

(住宅ローンは、ほぼ決めかけている)


分譲マンションなので、インスタ見て同じように新築で入った人らの内覧の時の準備なども、✍️メモして段取りの参考にしたりしてます。

(入居時は赤ちゃんいて大変かもなので)


◎今、加入してる生命保険をきちんと把握して
団信保険入った時に、どうするか 削るかなど
今から調べておく



↑などを、コツコツ今年しようと思ってます🙆‍♀️




今、夫婦のみで私に時間がかなりあるため
今できることを、しておきたいです!



本当なら、資格勉強などもコツコツしたいのですが..

(その他、
おすすめなど、なにかあれば✍️ください!)



これ、やっておくべき!
後から大変!

みたいなこと、ほかにあれば教えてください🥲




田舎ではなく、そこそこ大きな都市在住なため
色々足を運べるのですが、例えばヨガ🧘‍♀️をしにいったり
毎日コツコツ健康のためにしたりもしたいのですが
なかなか動けなくて。

普段はクリニック🏥や鍼灸、マッサージたまに行ったり
朝活で(ダラダラしたくなくて)
あえて、モーニングいったりしていますが、
とくに勉強📚する事もなく、、、(自己嫌悪というか)


なんせもっと何か意味のある事がしたいというか
やらなきゃいけない事あるだろ!と思っていて。。。
(今しか、自由な時間ないだろうなとも思って)



よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら、引越し前の断捨離に力を入れて、引越し後困らないようにします!子供産まれたらモノが増えるし🥲
あとは、新居の収納棚のサイズなどが分かれば、その棚にあった収納ケースなどに目星をつけておく(もしくはもう買っておく)ですかね!
サイズ測ってみたら意外と100均には欲しいサイズなくて、ニトリや無印でぴったりサイズを探したりするのがとても時間かかりました!
無印、ニトリは公式アプリでサイズが出ているし、100均はMONOSIZE?というサイトにダイソーセリアなど大手100円ショップのモノのサイズをかなり細かくサイズ記載してくれているので店舗に行かずにネットで調べておくのもありだと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    参考になりますー!🙇‍♀️🙇‍♀️

    確かに収納ケースのサイズとかって、きちっとしたいですよね。サイズ多いし奥行きなども把握しなきゃですね。

    しかし恐らく内覧会まで図れません💦それはかなり先で来年です笑🥲....やはり来年すべきでしょうか?それか無印やケユカ、ニトリでサイズあらかじめ調べておく方がいいですかね。買っておくのは今の家がかなり狭いので不可能そうで🫠💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー🥲まだ測れないんですね🥲
    下調べとして使いそうなサイズスクショしとくとか?は役に立つかもしれないですけど、結局はサイズわからないと何もできないですよね😂

    • 6月26日
あかり

体に良い料理について。
色々と調べて作りたいです〜
健康が第一だと思うので。
沢山時間があったら簡単かつ丁寧に料理したいな、って考えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    それも良いですね🙏
    私も手の込んだ料理がしたいと思いつつ、なかなか出来てませんでした🥲

    もう少ししっかり研究してみます!

    • 6月26日