※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
妊娠・出産

妊婦はどこも雇ってもらえないのでしょうか。お金がなくて来月からの家賃や光熱費が払えません。助言いただきたいです。

妊婦はどこも雇ってもらえないのでしょうか。お金がなくて来月からの家賃や光熱費が払えません。助言いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

来月から払えないレベルでお金がないのはかなりやばいと思うので役所で支給生活保護申請された方が良いと思います💦

  • ^_^

    ^_^

    旦那は働いているのですが給料が安く生活するのが厳しいくらいなのですが生活保護受け取ることは可能なのでしょうか

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活状態によるので就労の有無は大丈夫なはずです。
    生活できない給料なら転職等もしかるべき機関へ繋げてくれます。
    まずは申請です。

    • 6月26日
ちゃっぴー

リスクある人を雇ってくれる会社は限りなく少ないと思います。妊娠中は何が起きるか分かりませんから。

頼れる人がいないから自力で働こうとしているのだと思いますが、そんな時こそ自治体やら行政やら使うべきです。自分だけじゃなく赤ちゃんの為にも。
例えば一時的に生活保護に頼るとか。他にもお住いの地域で妊婦をサポートしてくれる団体(NPOとか)があるかもしれません。調べてみて下さい。

  • ^_^

    ^_^

    返信ありがとうございます。
    今日市役所に行って相談してみようと思います。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

確実に数ヶ月後に退職が見えてますから、隠さない限りほとんど雇ってもらえないかもです。

日払いの派遣とかをコツコツとか家にパソコンあるなら在宅ワークとかどうですか?

  • ^_^

    ^_^

    返信ありがとうございます。田舎に住んでいるので探しても日払いの派遣や短期バイトが全くないんです、、パソコンも家にないです。携帯代払うのにも精一杯です。

    • 6月26日
ゆ。

1人目の子の時、妊娠中期くらいでしたがバイト雇ってもらえて出産1か月前まで働きましたよー!

  • ^_^

    ^_^

    ハローワークなど通して色々応募してみます。ありがとうございます。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

在宅ワークやってましたが(産休中)
会社によっては
・1ヶ月だけでOK
・住んでる場所は関係ない(海外からの人もいた)
・パソコン貸し出ししてくれる
ってところもあるので、運良く見つかればラッキーかもしれません!!

もう切羽詰まってやばいなら、在宅コールセンターとかなら上記の内容満たしてると思います!