※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後2ヶ月間、上の子を長時間保育園に預けることについて、夫の送り迎えのタイミングや自分の負担について悩んでいます。早く預けたい夫と、子供を可哀想に思う気持ちとの葛藤です。

産後2ヶ月間は上の子の保育園が長い時間預けられます。産休中だから長い時間預けるのって可哀想でしょうか。

夫が送り迎えをしてくれる予定ですが、夫は、朝ゆっくり起きて自分のことを一通り自分のペースでしてから出発です。7:30から預けられるんですが、8:30すぎくらいに着いてるような感じになります。夫の優雅な時間の間は私がワンオペになるのでそれがしんどいです。
それなら、朝早くから私が送って行って、夫のその優雅な時間の間下の子を見ておいてもらう方が身も心も楽です😭

夫は、何でそんなに早く預けたいのか分からないようですが、それは子どもを見ずに自分のペースで1時間くらいかけてコーヒーを飲み動画を見ながらパソコンをいじって30分間かけてトイレに篭って歯磨きなどもゆーっくりできるからだと思ってます。

その間私はバタバタなわけで…
上の子を少しでも早く預けられたら家のこともできるし夫への殺意も😅薄くなると思うんです。

だけど、上の子が可哀想でしょうか…

コメント

ひろ

旦那さんもまだ仕事の時間じゃないなら、いくら産後で7時半から預けられると言ってもそもそも保育園に断られそうな気がします💦
早朝は先生も少ないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体への申請で保育標準時間(11時間)が認められていて、保育園には保育申請時間さえ守っていたら大丈夫と言われています。なので預けることは可能です。それは確認したうえでの質問ですね。

    夫は変則勤務というかフレックスに近いんです💦
    早めに預けて仕事を片付けるっていうのをしてほしいんですが、私がいるからか?ゆっくりして出社の開始を遅くしてる感じなんです。在宅勤務も一応可能だからか、私がいるなら一人で部屋にこもってパソコン、行く気になったら保育園みたいな生活が嫌で嫌で💦

    • 6月26日