※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションが不足しており、不満を言い過ぎてしまうことで旦那を傷つけてしまう。話し合いがあやふやで解決に至らず、不安を感じている。

旦那に我慢が爆破して時々不満を言ってしまいます。本当にたまにです。
でも言ったら止まらなくなって旦那と離れたいみたいな事を遠回しに言ってしまったり、幸せじゃないとか言ってしまい多分傷つけてしまってます。その時は本当に辛くてそう伝えるんですが
旦那も俺といて幸せじゃないんだな、離れたいのかなって考えちゃいますよね?
旦那は全然私に対して不満言わないし、怒らないし、普段は無口で何考えてるのはわからないです。会話も無いので旦那がわからなくなってしまいます。
今回もそんな感じでこうなりました。話しかけるのはいつも私から。
結婚前はここまで話さない人ではなかったです。
とりあえず話し合いみたいになるけどいつもきちんと解決にならずにあやふやなまま話がずれて終わります、、。みなさんこういうことありますか?

コメント

8りら

あります。うちの旦那とタイプが似てます。うちの旦那は私が不満を言うと逆ギレしてくるのでタチ悪いですが(笑)
何考えてるのか、きっと何も考えてないんだろうなってかんじです。
話しても論点がずれて余計にムカつくので喧嘩を避けるようになり不満も言わずに自己消化するようになりました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私に対してキレたりはしてこないんですが、話し合いにならないんですよね、なんか話がズレて終わります、、。
    何にも考えてないんですかね。疲れちゃいます。。

    • 6月26日
🦄🦋

あります。
私は基本的に相手に不満など不安な気持ちとか伝えることができなくてでも本当に限界が来て頑張って伝えるんですが離婚を匂わせるようなことを言ってしまったりします。
主さんの旦那さんと同じで私の旦那も私に対しての不満とか言わないし怒らないです。
普段の会話も旦那から話しかけてくることってあんまりなくて私が話しかけないとずっと無言とかです。
何考えてるかわからないし話し合いをしても旦那が自分の気持ちを言ってくれることってほぼなくて話し合いの意味がない気がしていつもモヤモヤしてスッキリしないまま終わります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです。
    本当に毎回同じ感じになります。
    やはりコミニュケーションとらないと相手が何考えてるとか、わからなくてどんどん気持ちが離れてくような気がしてしまいます。

    • 6月26日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    わかります。
    旦那にも自分の気持ちを正直に言ってほしいけどなかなか難しいですよね。
    普段の何気ない会話ってすごく大事だなと思いました😢
    たくさん話す夫婦が羨ましいです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はあまり愚痴とか話したく無いって言うし、今日なにがあったとかそういうの聞かれるのも苦手と言ってました、、。
    じゃあどうすればいんだって感じです。

    • 6月27日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    それは解決策が全くわからないですね😓

    • 6月27日
かず

お気持ちわかります。
たぶん、ぶつかるのが面倒なのだと思いますよ。

ぶつかって言い合うのが面倒だから、黙って我慢しているのが私の夫です。

どーでもいいのかな?っておもいますよね。
爆発する前に言ってと言われますけど、そんなこと言ったら毎日不平不満を言ってしまいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。私もあまり喧嘩したくないから多少の事は我慢するんですけど、、やはりどんどん我慢が辛くなってきます。

    • 6月26日