![えりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長女の朝の機嫌が悪い対応についてアドバイスをお願いします
長女の接し方について
5歳なったばかりの長女に結構強めに対応している状態です
生後半年の次女が最近夜泣きが始まり旦那は夜勤ラッシュで私自身が精一杯なんだなと理解しています
週5で保育園にあずけ、5時まで頑張っているのでお誕生日月には何処かへお泊まりに行ったり1日休ませて家や公園でのんびりさせることもあるのですが、翌日の保育園に行きたがらないんです(日頃時間かかるのですがもっと時間がかります)
大人はさぁ!がんばろ!って切り替えれますが子供はそうはいきません、わかってるつもりです😔
が、なかなかリフレッシュ期間をとってもとらなくても態度が変わらなくて、リフレッシュ期間とらせた意味ない!ってなっています
毎朝布団から出てくるのにまず時間かかり、起きてきてもリビングでグダグタ学校行きたくない、暑い、寒い、眠たいなど文句を並べます
席についてもぼーっとしてご飯を食べようとしません
食べるのに30分はかかってます
食べ終われば着替えですがそれも時間がかかります
学校行くまでに1時間半は毎日かかってます
みなさんはそんな感じですか?
少しでも態度が変わればいいのに
朝のグズグズが少しでも…
時間ないのに
私が仕事始まればもっと早く起きてテキパキしないとだめなのに
などなどモヤモヤがはちきれそうです😰
朝の長女のグズグズの対応の仕方にアドバイスや経験教えてもらえたら嬉しいです🙇♀️
- えりさ(1歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなもんですよ〜😭
というか、その子の性格、タイプかなと思いました😱
うちは年長の子がいますが、その子は園大好きで、ぐずると休む連絡する?と言うと行く…と準備しはじめます😅
逆に、小4の子は、えりささんの娘さんと一緒のタイプで、朝布団から出るのも時間がかかる、ご飯食べるのも身支度するのもゆっくりです😱
しょっちゅう学校休みたい〜と言ってますよ😵💫
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
夜は何時に寝てますか?
小学校に入ってお昼寝が無くなって睡眠足りてない可能性もあるのかなと思いました😭
うちは年中の子がいますが、何をやるにもマイペースなのでいつも朝ごはん30分(しかもYouTube見ながらw)かかります🤣
同じくぼーっとして食べ始めるのに10分とかかかることもあります😂
グズグズというか朝が苦手なタイプかなーと思ってるので、時間かかることを見越した時間に起こしてます😂急かすと不機嫌になって余計に時間かかるタイプなので、早くして欲しい気持ちを抑えて見守ってます😂
-
えりさ
年中ですがお昼寝がない保育園なので確かに寝不足気味かもしれません
9時には布団に入り9時半から10時までには寝入っています
朝弱いからこそ早めに起こすのはそうなんですが、それでもやる事全て遅すぎて💦
毎日早くして!食べた?服着た?あとちょっとしかないよ!遅刻しちゃうよ!って同じ事伝えてるだけで…
これじゃいけないことわかってるんですが他の方法が思いつかず💦
毎朝疲れてます😓- 6月26日
えりさ
休みたいって言われたら休ませますか?
休み癖とかは気にならないのですが、言われると嫌な事あったのかな?って考えてしまって😣
本人に聞いても給食が嫌くらいしか言わなくて💦(食べる事が基本苦手な子です)
たぶん保育園は好きなのですが行くまでの時間がすごくて毎朝HPが0になりかけます😅
退会ユーザー
小学生なので休ませてませんが、幼稚園の時はたまに休ませてました🤫
園が嫌い、嫌なことがあったとかじゃないなら、たぶん朝弱いタイプじゃないですか😣❓
えりさ
朝弱いタイプにイライラしませんか?
もしするなら抑えるための方法とかルーティンとかありますか?