
仕事や家庭で気を遣いすぎて疲れている女性がいます。仕事で残業したいが家庭に迷惑をかけたくないし、上司にも悩みがあります。周囲に気を遣いすぎてしんどいと感じています。
各所に気を遣いすぎてしんどいです。
仕事でいっぱいいっぱいで残業したいけど残業をしたら旦那に迷惑かけるから早く帰らないとと思う。
上司は事務の人に頼んだりしろって言うけど人の仕事増やしたくない。どうしても無理で頼むとなんで私がしないといけないのってのが顔に出てるのわかるし。陰でそういうこと言ってるのを知ってるから余計に言いたくない。
仕事復帰して2ヶ月。疲れました。
旦那に気を遣い、実家にも気を遣い、同僚にも気を遣い、上司に怒られ嫌になってきました。
こんなのを言えるところがないのもしんどいな…
- ◯△□(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
職場変える、もしくは退職できないんでしょうか?そこまでして自分を追い込まなくても良いと思いますよ🥺
身内であっても旦那、実家に気を遣うは私もありますし、親しき中にも礼儀ありだとは思います!
でも、環境次第で改善はできると思います!
他の職場に行けばもっと理解ある上司や環境があるかもしれませんよ!
転職勇気いるし失敗する可能性もあるかもですが...視野に入れても良いかもです!!
◯△□
優しい言葉ありがとうございます😭
転職は今後検討しようと思って育休中に資格も取りました。
しかし、年齢もあり1、2年以内に2人目も考えているので産休育休取得を考えると今の職場はまだ離れることはできません😢
幸いなことに仲良くしてくれるお客様もいて仕事自体は文句言いながらも楽しくしています😌
書いてて思ったのは自分の気にしすぎる性格にイラついてるのかもしれないですね…
話を聞いてくださってありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
上司同僚はともかく、お客様と楽しく仕事できていて2人目もお考えならたしかに退職はしないほうが今後の為かもですね🤔早いこと二人目授って産休入りたいですね✊ˎˊ˗
私も気にしすぎな性格なのでめちゃくちゃわかりますよー!!旦那にも言いたいことあまり言えず、気遣いながら生活してます(笑)でも、余計なこと言わないので喧嘩はほとんどないし、私は人の怒った姿見たり聞いたりするのも苦手なので喧嘩するほうがストレスで、うちはこれでいいんだと思ってます😂