※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開後の浮腫について、10日目でまだむくみが続いており、血栓の心配から不安を感じています。むくみ対策が怖くてできず、心配で涙が出ます。

帝王切開後の浮腫について。
緊急帝王切開で出産して10日目です。入院中からむくみが出ており、特に脚が酷く、いまだに象の足です。左右差は日によりけりです。
帝王切開後に酷いむくみが続いた方、いつ頃まで続きましたか?

緊急で帝王切開になったため、(もちろん術前に医師から説明はありましたが)後から様々なリスクについて詳しく調べてしまい、産後メンタルもあいまって、血栓ができているのではないかなど、恐怖でいっぱいです。
一般的なむくみ対策にはマッサージなどもいいと思いますが、血栓が飛んだらどうしようと思うと怖くてできていません。
こんなに可愛い我が子を残して突然死んでしまいたくないと、夜になると涙が出てきます。。

コメント

ママリ

私も2人目退院してから象足で歩くとふわふわしてて足も痛くて血栓かとビビってました🥲

とにかく着圧履いたり寝る時少し足を高くあげたりして1週間しないくらいで戻りました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血栓だけは本当に嫌ですよね🤢良くなるのかな?って疑いたくなるくらいの象足です、、、
    授乳回数が多くて足はあまり上げられていないので、意識します!

    • 6月26日
boyプレママ🔰

帝王切開で出産してます!
元通りになったのは1ヶ月くらいでした。
産後2週間から徐々にって感じでした。浮腫に効く漢方貰って飲んでましたが気休め程度でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月💦結構かかるのですね🥲
    気長に頑張ります、、

    • 6月26日
ママリ

私も帝王切開でむくみが酷かったんですけど、私も10日くらいでした💦
とにかく病院では起きてたらむくみ取れないから寝てて!って授乳以外は横になってないとすぐ助産師さんに言われてました😂
足を高くして横になって、とにかく休める時は足を少し高くして横になる!これに尽きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    授乳が頻回なのでなかなか難しいですが、意識して過ごします!

    • 6月26日
よし

弾性ストッキングは持ってないですか?医療用の太ももまであるタイプの物など、帝王切開に限らず術後の浮腫、血栓予防でよく使われます。
ネットでも購入できます😌
私も帝王切開予定で入院中は血栓防止用に圧迫するタイプの装置をつけられるみたいですけど、それ以降も暫く使えるように自分でストッキング準備してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メディキュットしかないのですよね、、、医療用のものを探してみます!

    • 6月26日
ままり🔰

手術前に履かせられた弾性ストッキングありますよね?それ履いてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緊急だったので、もしかしたらオペ室で付けたのかもですが分からず💦
    術後はすぐにポンプの機械つけていたのでストッキングはもらっていないのですよね。。

    • 6月26日
ふじゆき

帝王切開・出産後ではないですが、妊娠後期に血栓になった事あります。
膝裏にでき血栓できたあたりの皮膚が虫に刺された感じで赤く腫れ、横になって起きたら激痛ですぐには立てませんでした。
出産まで強めのマッサージはせず、寝る時は足を高くして日中ずっと医療用の弾性ストッキング履いてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血栓できたのですね😨大ごとになる前に気付かれたようで何よりです。
    マッサージ、やっぱり良くはないですよね、、、

    • 6月27日