※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
住まい

産後1ヶ月で赤ちゃんを寝かせるため、リビングと和室の間にロールカーテンを付ける予定です。そのカーテンを遮光のものにすれば、電気の光が入らないでしょうか?

無知なので教えてください🙇‍♀️
同じような経験ある方も
コメントお願いします🙇‍♀️

産後1ヶ月くらいは2階の寝室ではなく
1階に寝ようということになりました。
リビングの隣に和室があります。
リビングと和室の間に扉はありません。
なので赤ちゃん寝せるタイミングで
全部真っ暗にしなくてはいけないのです😓

リビングと和室の間にロールカーテンを付ける予定なので
そのロールカーテンを遮光の物にすれば
電気の光は入ってこないでしょうか??🥹

コメント

みかん

隙間から入ってくると思いますよ💦
私ならリビングを薄暗くしてカーテンで仕切るかな?

  • ちゃん

    ちゃん

    夫とも相談してカーテンはなしになったので
    ロールカーテンです🥹
    隙間から入ってきて
    眩しいですかね??🤔

    • 6月25日
  • みかん

    みかん

    意外と入ってきますよ。
    カーテンでも一緒だとおもいますが💦
    友人はリビングの隣の和室で赤ちゃんと寝ていて旦那さんが帰ってくるのが遅く襖の隙間から起きてしまってイライラしたと言ってました。
    赤ちゃんが近くにいるなら静かに過ごすしかないのでリビングを少し明かりを落とせば良いと思いますよ😊
    赤ちゃんがどんな環境でも寝てくれるタイプとか繊細なタイプとか夜行性タイプとかでも違ってくるような気もします。
    第一子の時は私は明かりや音にピリピリしてました💦

    • 6月25日
  • ちゃん

    ちゃん

    リビングの電気はつけないで
    キッチンの小さい明かりで
    過ごしてもらえばいいですかね😂
    明かりや音が原因じゃなかったとしても
    それのせいだ!ってなりそうです💦
    色々踏まえてもう一度夫と話してみます🍀*゜
    ありがとうございました🙌

    • 6月25日