※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年少で、担任と副担任の先生が2人います。活動中に園児が外に出ても気づくでしょうか?

保育園、幼稚園の先生教えてください。

年少で、先生は担任の先生1人と副担任の先生1人の2人です。

粘土や折り紙など活動時間(説明時間)に、園児が1人教室の外に出ても気づかないものでしょうか?

コメント

ママリ

保育士していました!
先生1人でも気づくと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですよね、、うちの子が園庭まで出てしまったようで他の先生が気づいたようで。
    勝手に出たうちの子が勿論悪いのですが、気づかないってどういう事、、、?と思い。
    部屋の鍵をかけてくださいとお願いするのは違いますかね、、、怖くて。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

うーん、正直ありえないと思いますが…🥲

ママリ

幼稚園教諭でした💡
1人担任でやってましたが気付きます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    教室の前と後ろの扉2つとも鍵をかけてなくてもですよね?

    うちの子が出てしまったようで、出た息子が悪いのですがこういう事があった場合扉の鍵をしめてというのは間違っていますか?

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    はい!
    鍵かけてなくてもです。
    保育中鍵かけた事が私は無いです🤔

    鍵を閉めるかどうかは園の方針次第ですかね💦
    トイレに行きたい子とか、ほかの先生が入ってきたりする時に毎回毎回開けたり閉めたりしないといけない大変さはあるかなと思います。
    それによって子供が開け閉めを見てやり方を覚えかねないので、それで何かしらのトラブルになったりも気になりました💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね、フォローの先生も別にいるので入るとき大変ですね💦

    鍵は子供の手の届かない箇所ではありますが、椅子を持ってきたりなどするかもしれないですもんね。

    担任は3年目か4年目の若い先生なのですが、若いとか関係ないですかね?説明などに集中していると気づかないこともあるのかな??とも思ったのですが、、、

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    若いとか関係ないかなと思います💦
    危機管理能力ですし、幼稚園の先生だと4年目なんか中堅になってきますから経験浅い先生ってわけでもなくなってきますし🤔
    副担の先生も両方気づかなかったっていうのはマズイですね😖
    教室を出て行方が分からなくなっちゃったんですか?
    園によっては無理に教室に詰め込まず、座ってられない子は出ても良い、ただ場所は把握しておいたり、サブの先生が見守ってたりって園もありますよ!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    4年目って中堅なんですね💦
    明日再度詳しく聞こうと思いますが担任+副担は教室にいたはずです。+フォローの先生もいたんじゃないかなあとは思うのですが。
    園庭に出てしまっていたようで、別の先生が気づいて連れ戻してくれたみたいです。担任の先生は戻ってきたのも気づいていなかったようです。

    サブの先生が見守ったりというのは加配ということですか❓

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    園の先生層にもよりますが、私がいた幼稚園だと4年目位は中堅、6年目過ぎてくると学年主任持ったりしてました💡

    そうなんですね💦
    気付いてないってヤバいですね😖
    担任が主になって活動を進めて、副担やサブが周りを見ながら遅れてる子とかを見ていくってやり方が多かったので、副担やフォローの先生がいたのに見てなかったってどうしてなのかな?!と思いました💦
    そんなに騒がしいクラスor騒がしくごちゃごちゃして誰がどこにいるか分からない活動をしてたのか…

    サブの先生は職員室にいる先生やフリーの先生です💡
    加配は申請しないと入らないので、加配の先生は加配申請している子のクラスに入ってその子を特に見る先生のことです💡

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    見た感じそこまで騒がしいクラスではないとは思うのですが、、、明日その辺りも聞いてみます😔

    フリーの先生は数名いて、そのような対応をしてくれる園ではあるのですが園児はうちの子だけではないのでやはりずっとは難しくて😣常に園庭に出ちゃうとかはなくて活動は椅子に座り参加するのですが自分のことが終わるとウロチョロしてしまうようです。

    色々と質問してすみません、もう1つ今日言われた事があるのですが、園庭の脇にサッカーゴールを置いていて必要な時に園庭に出すのですがそれをどうも引っ張って?倒してしまったようで。大人一人で動かせるものではありますが高さは160ぐらいはあるわりと重いものです。側に他の園児が居なくて怪我人がいなかったのですがまた同じことをしてしまったらと思うと怖くて。ワイヤーロックみたいな感じのもので何かと固定できないか聞きましたが、まだ1回なので様子を見るといわれ、、、万が一倒れた物が他の子や我が子に当たったらと思うとゾっとするのですが、サッカーゴールなどは園児が触れるところに置いておくのは普通ですか?
    先生数名が掃除の時間?でその場におらず倒れてから気づいたと言っていました。

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    普通かどうかは判断できかねますが、私は幼児用の小さいサッカーゴールしかなくて、それは園庭の隅に片付けてたように思います🤔
    息子の幼稚園も幼児用のゴール園庭に置いてあります💡
    危ないものは園児の手に触れない所におく、触ってはいけないものはきちんと園児に把握させるようになってました。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子さんの幼稚園はこんな感じの小さめのものでしたか?

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    これよりは全然大きいです!
    奥行き分かりませんが、高さが100cm前後くらいだったかと思います🤔

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご丁寧に回答くださり有難うございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月25日