※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食で悩んでいます。エネルギー源の食材をあまり食べず、さつまいもとコーン以外に食べるものがない状況。お米を食べさせたいが、工夫しても難しいです。アドバイスをお願いします。

あと数日で8ヶ月になる娘の離乳食で悩んでいます。
離乳食は7ヶ月に入ってから2回食の中期に入ったのですが、段々と好き嫌いがはっきりしてきました。
ビタミン、タンパク質の食材は食べが良い悪いはありますが順調に食べ進めてくれます。
しかし、エネルギー源になる食材をほとんど食べてくれません。

お粥は一口二口しか食べないので軟飯にしてみたり色々工夫しているのですが、難航。
パンもお粥と同じく。
うどんはお粥やパンに比べれば食べるけど、それでも半分残します。
バナナは日によって半分食べたり一切食べなかったり。
唯一、さつまいもとコーンをトロトロにすり流して混ぜたものは完食してくれます。
あげる順番なども工夫しているのですが中々結果は変わらずです。

さつまいもとコーンにばかり頼るのもなぁ…と悩んでいるところです。
できればお米を食べてほしいのですが…😭
こうすれば食べたよ!これは試した?等アドバイスをいただきたいです😭
よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

おこめぼーとかどうですか?原材料が国産米だけで、お米をスティック状のお菓子みたいにしたものです!つかみ食べの練習にもなると思います😊うちの子はお粥単体は苦手ですが、おこめぼーは好きみたいです🌾
たしか7ヶ月からOKだったと思います!

  • りり🔰

    りり🔰

    おこめぼーまだ試したことなかったです!
    ハイハインを7ヶ月中頃であげたときに口をギュッとして一切食べようとしなかったのでお菓子系の見た目のものは諦めていたのですが…くちどけおこめぼーって名前がいいですね…!くちどけってあるし食べてくれそう…!笑
    試してみようと思います☺️
    回答ありがとうございます😊

    • 6月25日