※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママLv.1
子育て・グッズ

赤ちゃんが動き回る時のオムツ交換について、皆さんはどうしていますか?

うんちした時のオムツ交換どうやってますか?

少し前までは仰向けにしてオモチャを握らせて
そのままオムツ交換できていたのですが
最近はお尻拭いてる途中で寝返って
ハイハイでどこかに行こうとします😂💩

動きが機敏になってきたり、動き回るように
なった場合って皆さんどうやってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢で全く一緒です〜
でも立っても変えられないので毎回毎回新しいもの、おもちゃじゃなくてなんか珍しいものをわたして、仰向けで変えてます笑😂
それでも寝返ろうとしますが必死に抑えつけます笑

もも

サークルで囲まれた
おむつ替え専用スペースで替えてます
汚れてもまぁオッケー(嫌だけど)、逃げられません😂

はじめてのママリ🔰

可哀想だけど足で腕押さえつけて動けないようにして拭いてた気がします😂

はじめてのママリ🔰

脱出される時期は私の足で子供の手を抑えつつ替えてました😂
ちょっと強引な感じがしますがやむを得ず…

咲や

ペットシーツを下に敷いて、うつ伏せにして変えています
脱走しそうになったら、足を押さえていました
仰向けよりはまだ大人しくしてくれますね😂

ママLv.1

まとめてお返事失礼します!
やはりみなさん通る道なのですね😂💩
泣かれたら嫌だけど、押さえつけて💩拭いてみます!

イリス

赤ちゃんの横に親がスタンバイするとやりやすいですよ。

  • ママLv.1

    ママLv.1

    足元じゃなくて隣ってことですかね!?

    • 6月25日
  • イリス

    イリス

    手術シーンのように赤ちゃんの横に親がスタンバイです。
    私は右手で拭きたいので赤ちゃんの左側にスタンバイ。
    親が肩ひざ立ちの要領で左足を赤ちゃんのお腹の上にストッパーのように置きます。左手で足を抱えて、右手で拭く。
    親のひざがあるから赤ちゃんは寝返りできないし、赤ちゃんの顔を覗き込めるので変顔でもしておけばよし。笑。赤ちゃんが固定されるからしっかり拭けます。
    汚れが酷いときはペットシート敷いたり。

    • 6月25日
  • ママLv.1

    ママLv.1

    わかりやすい説明ありがとうございます!!!!🙇‍♀️
    イメージしてみましたが、良さげな方法ですね😳次の💩タイムで実践してみます🫡

    • 6月25日
  • イリス

    イリス

    すみません、右手で拭きたいから赤ちゃんの右手側にスタンバイ、でした。

    • 6月25日