![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずちゃんと「やめて」と言えたことを私なら褒めます🥲
その後に、「嫌だったね、痛かったね」と伝えて共感するかな〜🥲
私はお迎えの時に子供が仲の良いお友達にキックされたり、押されたり、胸ぐら引っ張られたりとあって、多少の事は社会勉強と思ってますが、あまりにも最近酷いので、その子のこと避けちゃってます💦
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
笑いながら伝えてくるってどういう神経?って思っちゃいます😅
大人、保育士さんからしたらそんなこと、、でも子供にとってはショッキングな出来事ですよね、、
そのショッキングな出来事に笑って報告されてたら子供も不安に思いますよね😥
上の子も年初です
毎日のように𓏸𓏸ちゃんに叩かれた、𓏸𓏸ちゃんにあっち行ってって言われた。。
など教えてくれますがどれも悲しそうな表情です。
年少なので言葉でのトラブル、もちろん手が出てしまうことはお互い様とは思っておりますが先生は必ず一緒に悲しそうな顔して教えてくれます😭
わたしは子供に、もし嫌なことがあれば先生に教えて、その子のことで嫌な気持ちになるなら遊ぶなとは言わない、ただ少し離れてみたら?その子もそんな気持ちになった理由があるから。
と伝えています☺️
-
初めてのママリ🔰
そうなんです。🥲
転んだとか怪我した場合でも
なぜか微笑みながら報告。
なんとなく…え?となります😂
お互い様ですよね。
うちの子がやってしまう可能性も
ありますもんね🥲🥲。
ありがとうございます。
同じ様に伝えてみます🙂- 6月25日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かにそうですよね。🥲
嫌いと言われたことに本人は
落ち込んでます🥲
あまりにも酷いと社会勉強って感じじゃなくなってきますよね🥲
はじめてのママリ🔰
嫌いは辛いですよね、お子さんも🥲
あまりにも向こうの親も注意しないので、こちらから近づくのを辞めました💦