
歯科衛生士さんなどいらっしゃいましたら教えて欲しいです。何年前かは…
歯科衛生士さんなどいらっしゃいましたら
教えて欲しいです。
何年前かは忘れましたが、神経を抜いて差し歯をしました。
最近差し歯の隙間?や、差し歯の歯を擦ると膿のような
臭いがしたので、歯医者で診てもらうと根元に膿が
溜まってある状態でした。根幹治療をしましょう。
という事で、今日の治療は穴を開けて白い蓋?をして
終わりました。次回は取った神経に詰めてあるものを
外して掃除するらしいのですが、、
そこで聞きたい事があります。
①ドリル?で穴を開けられたのですが、
普通は差し歯を取るところからじゃないのでしょうか?
(根元の膿を掃除しても差し歯に隙間があればそこから細菌が入ってまた膿が溜まったり臭ったりしますよね、、)
②神経のない歯ですが、麻酔なしでするみたいで
怖いです。痛みは出ないでしょうか?
③そもそも上顎洞炎に現在なっていて、歯の痛みもあった為
今回歯医者に行きました。その時に差し歯の膿の臭いも気になっていた為みてもらいました。
上顎洞炎は歯由来のものではなかったので、耳鼻科で治す方針になったのですが、どうせなら差し歯の根管治療もしましょう。と半強制的に治療が開始してしまいました。
不安だった為根管治療の流れを教えて欲しいと聞いたら、
他の歯医者と一緒だよ。根管治療なんて皆どこも一緒。
と、軽くあしらわれてしまいました。治療を開始してしまった為もうどうしようもないですが、不安がつきまといます。
もう今の歯医者を信頼して通うしかないですよね?
今からセカンドオピニオンは遅いですよね?
長くなりましたが、見てもらえると嬉しいです。
- ママ(5歳2ヶ月, 10歳, 11歳)
コメント