※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんにつかみ食べさせるべきか、影響はあるでしょうか?ティックトックでの情報に不安を感じています。

11ヶ月の赤ちゃんにつかみ食べさせた方がいいんですか??
ティックトック見てたら11ヶ月の子にスプーンで食べさせてあげてる動画に、なんでつかみ食べさせないの?ってコメントで溢れかえってて焦ってます🥲
うちの子全然自分で掴む気無くてずーっと食べさせてるんですが、つかみ食べって絶対させないとダメなんでしょうか🥲
上の子もつかみ食べしてくれなくて突然自分で食べる!となったのでそれでいいかなと思ってたんですが、発達とかに影響してくるんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

まもなく11ヶ月ですが食べ物を触るのも持つのも嫌がります、食べさせろスタイルです😂
私も赤ちゃんの頃一切つかみ食べしなかったそうなので、本人がやる気になるまでさせる気ないでーす😂😂

えと

個人的には、つかみ食べをしたいかしたくないかくらい、赤ちゃん本人が決めていいだろって感じですが😂笑

私はとりあえずスプーンは渡して、好きにさせてましたよ〜
結果的に気分でした!スプーンに挑戦する日もあれば、食べさせて〜の日、ちょっと手で掴んでみようかな?の日。

手先の発達うんぬんですよね?そんなの日頃オモチャ掴もうとしたりして頭使ってるんだから「絶対させなくちゃ!」って事ないと思ってます😂

はじめてのママリ🔰

やらない子はやらないと思います。
うちは1歳すぎるまで手づかみしませんでした。スプーンやフォークは持つことはありましたが食べられないのでずっと親があげてましたよ。

TikTokとか子育て知らない世代も多そうなので、そういうコメントは何も信用できないと思ってます😅