※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
お金・保険

産休中に社会保険加入の手続きが必要になり、夫の扶養から外れることになりました。年末調整で夫の受け取り額が減るか心配です。

7月1日から産休で、有休消化中です。
扶養範囲内で仕事してましたが、妊娠がわかり
扶養範囲内だと産休育休の手当が出ないと知り、
年収の壁を超えなければ大丈夫だと思い
3月の勤務分からたくさん出勤して稼いでました。
そしたら昨日、社会保険加入の申請書が
会社から送られてきました😭
月の給料が高いことも加入条件になると知らなかったです。
事前に会社からもなーーんにも言われませんでした。
もう仕方ないので、夫の扶養から外れて
会社の保険に入ることになりましたが、
年末調整で夫の受け取れるお金がかなり減るんでしょうか。
どうなってしまうのか全くわからず、心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険加入しないと産休の手当が出ないので希望通りになったのでは?と思いますがどうでしょうか。
7月から産休なら年末調整で受け取れる金額は変わりませんよ。

  • にゃん

    にゃん

    そうなんです!そこは希望通りになりました!
    扶養に入ってはいるものの、仕組みを全然わかっておらず、途中で外れたらどんなデメリットがあって、そのデメリットは大きいのかなと考えてました😔
    金額変わらないんですね!よかったです😭

    • 6月25日