※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1の娘が学校中に頻尿で困っています。泌尿器科では心因性と言われました。声かけの方法はありますか?

小1娘、学校にいる間だけ頻尿なのですが、なにかいい改善方法はないでしょうか…

5分休みに行っても授業中に行くそうです。

膀胱炎かな?と思ったんですが家にいるときや夜は普通だし、排尿痛やその他もありません。

泌尿器科にも行きましたが、尿に細菌はいなく、症状を話すとおそらく心因性のものだと言われました。


もともと心配性で、「おしっこを漏らしたらどうしよう…」という思いが強すぎてそうなってるんじゃないかと思います。

実際に、お店や遠出したときの車移動でも頻尿になります。


なにかいい声かけはないでしょうか…?

コメント

きなこ

緊張が高いのですね😌

まず、トイレに行くことが悪いことのように思わせないことは大切です。
行きたかったら行っていいんだ、と安心できるといいですね☺️

また、子どもの場合、安心を具現化することが有効であることが結構あります。
例えば、「こころが落ち着くお守り」を一緒に作るとかです🌱

  • ママリ

    ママリ

    新しい環境になり、表には出しませんがかなりストレスになってるんだろうなと思います💦

    アドバイスありがとうございます😭
    お守りやってみます♪

    • 6月25日