
食べてくれない子の場合、食事の優先順位について悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
離乳食について
食べてくれない子の場合、何を重視されますか?
①テレビでも何でも気を引いたり、遊びながら食べさせて、量を食べさせる事
(行儀は二の次ってことです。)
②量を、食べさせるよりも行儀
食事=テレビなし、椅子で食べる、遊びもなし
一口食べただけで遊び始めたり、立ち始めたらストップ
③食べてくれるなら何でもOK。
味付けの濃さやら甘いもの、好きな物だけあげる。
④量よりも質。
味付け最小限
食べないなら食べないでOK。ベビーフードもなし。
基本に忠実。素材の味で。
あくまで、食べてくれない子の場合です。
皆さんならどうしますか?
正直何を優先させるべきなのか悩んでます💦💦
ご回答宜しくお願いします!
- あるぱか(8歳)
コメント

ずにゃん
そこまで極端にはやってないです💦
味付けは基本全部薄味赤ちゃん用の調味料のみで、テレビはなしおもちゃもなしで食べれるだけあげる でも立ったりテーブル叩いたり手遊びくらいならそのままあげる って感じにしてます💦

ちゃら
わたしは今まで座って食べろとか
行儀については、なにも言ってきませんでしたが
気づいたら自分で食べるときに
椅子を持ってきて食べるようになったり
してました!
なので行儀は二の次でも問題ないかなと
思いますよ\( ˆoˆ )/
娘が9ヶ月のときは
ほぼ大人と同じものを取り分けて
食べさせてました!
自分たちも食べるので味付けは普通でしたが
気持ち薄めにしてました!
-
あるぱか
すみません!下に回答してしまいました💦💦
- 4月7日
-
ちゃら
そんな感じでした!
自分たちが食べてるものを
欲しがる感じだったので
一緒にしてました!
ご飯は少し柔らかめに炊いたり
あとは煮物とか!
食べられないものは
自分で口から出してました!- 4月7日
-
あるぱか
なるほど。
凄く参考になりまさた!
ありがとうございます♪- 4月7日
-
ちゃら
頑張ってください\( ˆoˆ )/💕
- 4月7日

あるぱか
コメントありがとうございます!
なるほど!自然に見についてくれたんですね^^
普通に用意した離乳食を食べてくれず、自分達の分を取り分けて上げるほうが食べてくれたのでしょうか?

あーか
うちもあまり食べてくれない子でしたが、選ぶなら①でしたね!
でもその分、テレビに集中して食べなくなるのはダメ、立つのはダメ、出されたものを食べる、好き嫌いはダメって感じでした!
今はテレビとかなしでも食べられるようになりました!
-
あーか
たまにベビーフードあげますが、手作りの時は最低限の味付け、茹でただけとか素材の味のものにしてます!
- 4月7日
-
あるぱか
コメントありがとうございます!
今ではテレビ無しになられてるのですね♪
それを聞いて少し安心しました。
私としては本当はテレビ無しにしたいのですが、おっぱいや抱っこへの欲求から気をそらすために利用せざるを得なくて(*_*;
うちの子もそうなってくれるといいのですが💦- 4月7日

はるマ
私は①をしてます。とにかく栄養とるのと、お腹の胃を大きくするのが目的でした。
というのも、お腹を大きくすればお腹減るようになるかなと(^^)今はしっかりお腹すくみたいで、テレビなしでも食べます☻♡
それにご飯食べる時他に興味もって立つ時もありますが、座るよ〜と言えば座って食べます!
-
あるぱか
コメントありがとうございます!
今はテレビ無しでも食べてくれるんですね!!
しかも座るよ〜といえば座ってくれるなんて羨ましいです✨✨
うちも諦めてテレビありきで胃を大きくする作戦してみようかな💦
はるマさんのお子さんのように食べてくれるようになれば嬉しいです♪- 4月7日
-
はるマ
食べる場所?みたいな感じで覚えたみたいで最近まんま食べる?と聞いたら自分で座るところにいきます(^^)
私はそれでよかったな〜〜と思ってます!やり方はそれぞれですし、まずは食べてくれること第一でいいのでは?と私は思います♡
9.10ヶ月の頃はあまり食べてくれなくて悩みましたが、、、やっと食べてくれるようになりました!- 4月7日
あるぱか
コメントありがとうございます。
それぞれほどほどにって感じですかね^^
ちなみにどれくらい食べてくれますか?