※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌷
産婦人科・小児科

子供が抗生剤を飲み終わった後、再び鼻水や咳が出てきた。病院で薬をもらいに行くべきか悩んでいる。主人が休みで病院に行けるが、熱が出るまで待つべきか迷っている。

子の受診のタイミングについて
保育園に通っています!

20日まで抗生剤をのんでいました。
そのなかに咳止めも入ってました。
(溶連菌に患ったので2wほど内服してました)

一昨日くらい?薬を飲みきってから、また新たに鼻水、咳が出始めました。日に日に悪化していますが、まだ鼻水は透明で発熱はしてません。
鼻が詰まって眠れなくなることもなさそうです。


夫婦ともに仕事をしておりますが、本日は主人が休みのため子を病院につれていけそうです。

みなさんならこの段階で咳止め鼻水の薬をもらいに行きますか?
やはり熱が出てからいきますか?

仕事休まなくて済むなら、今日病院行ってほしいなと思いつつ、薬飲み過ぎて免疫つかないのもなぁ、、と思ったりで悩んでます😂

ちなみに保育園では手足口病、溶連菌が流行ってます。

コメント

さやえんどう

私なら夫が休みだから…とは連れて行かないかもです。
ただ、鼻水酷いなら耳を見てもらうために受診することはあるかも🤔
でも、悩みますね😅
自分が休みだったらと考えましたが、それでもこの段階では行かないと思います。
何か他の病気もらってきそうですし💦