※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

スーパーで褒め上手なおじさんがいて、食べられない商品を売っているが儲かるのか気になる。

スーパーの入り口で、数日間だけ出店してるような、塩辛とか明太子とか売ってるおじさまがいて…

先週行った時も娘に笑顔で手を振ってくれて、
今日も「かわいいねぇ☺️子どもはいいねぇ☺️」などとたくさん褒めてくださって、、
買ってほしくてみんなに言ってるだけだろうとも思ったんですが、普通の大人たちには客引きの声掛けとかしてなくて、そして買って欲しくてやたら褒めるような感じの人には見えなくて。。

すごくいい人そうだったので何か買いたくなったのですが、
パッと見て食べられないものばかりだったので買わずに帰ってきてしまいました。

スーパーで似たような食品売ってるし、ちょこちょこ立ち止まって見てる人はいましたがほとんどの人は振り向きもせず通り過ぎていきますよね。。
あぁいう方は、儲かるのでしょうか?

いつも、そういうおじさんを見るたびに、この人これで成り立ってるのかな?大丈夫なのかな?って余計な心配を勝手にしてます。笑

どうなんでしょう?笑

コメント

むーたん

たまにスーパーに出張販売してるだけで、実は他で自分のお店を持ってたり道の駅的ななところに商品が置いてあったりとかして売れてたりするのかと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    そうですよね!変な心配してすみませんでした😂

    • 6月26日