※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

クレジットカードのポイント還元率に気づき、現金で予算を決める節約術を知りたい女性です。同棲時代の食費管理も参考にしたいそうです。

今までクレカ様様で、ポイントつくしーと思って、ほぼ全部カード払いしてたけど、
カードのポイント還元率とかしれてるし、現金で「月◯万」て予算決めて使った方が絶対貯金できるよなー
って、ようやく今気づいた💦💦💦

そういえば旦那と結婚する前の同棲期間中、
月々の食費決めて現金で払ってて、「残ったら美味しいもの買おう」てやりくりしてたなー。

みなさんの節約術あれば教えてください❤️

コメント

🩵🩵

うちも初めてのママリさんと同じで同棲中は現金だったのに、結婚してからはポイントがつくからと言ってカード生活になりました😓
おかげで、毎月すごい金額になっていて先月からまた前みたいに戻そうと話しました😱😱
お肉はまとめ買いして冷凍、野菜は腐りやすいもの以外はまとめ買いしています!
卵や牛乳ヨーグルトは無くなったら買うようにしています!
そして、給料日に今月使う分を決めてそこからやりくりしています!ほんとにピンチの時だけカードです!

🧸

うちは逆に、生活費カード払いにして
全て楽天の家計簿で管理するようになってからの方が家計管理も節約も貯金もうまくいってます🌟

買い物は基本的に週一、
お肉、魚はまとめ買いして冷凍
野菜は冷凍野菜を上手く活用することです💡
鶏胸肉、豚こまで飽きないレシピを探して料理してます

もも

やっぱり一番貯まるのは先取り貯金ですね!
独身の時は給与口座を2つに分けていて「片方は見ない」としてましたが、気づいたら結構貯まってました。結婚してしばらく適当になってましたが、夫に給与口座を分けてもらうようにしようと思ってます。

あとは、
・夫婦でクレカをまとめる。(家族カードなので明細もまとめて見れる)
・これまでのある程度まとまった貯金はNISAに移していく(お金に働いてもらう)
をやってます。

nana

我が家は結局支払いの時に現金出すかカード出すかの違いで特に使いすぎることないので、ずっとカード払いです🙌
いちいち現金出す時の面倒さと手数料の方がもったいなくて😢
Amazonプライムカードですが還元率高いので気づいたら何万分もポイント貯まっててAmazon商品無料で買えてますよ☺️✨
ポイントのために買う!って意識しちゃうと余計にかかると思いますが、単純に支払い方法の一つとして使ってるだけなのでかかりすぎることないです🙆‍♀️

節約術は全然関係ないですが、旦那が大食いなので外食の前はあえておにぎり2個食べさせてから行くようにしてます笑