※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の食事の時間を早めるべきか相談です。10ヶ月の子供は2回食で、1回目は11時ごろです。朝のスケジュールについてどうしたら良いでしょうか。

3回食の1回目の時間が遅めの方おられますでしょうか😖

我が子は10ヶ月になりましたがまだ2回食です…
早く始めなければと思いながらもなかなかハードルが高く感じてしまって😭

というのも、朝6時から7時ごろにミルクをあげてそのまま二度寝で起きると10時は回っています。
たくさん寝てくれるので私も旦那のお弁当作ってからミルクあげて一緒に二度寝しています。

2回食の今でも1回目は11時ごろににあげています💦

これは子供を起こしてあげたほうがいいんですかね…
どんなスケジュールが良いのでしょうか😖

コメント

えーちゃん

私なら7時のミルクの前に離乳食あげますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり朝の方がスケジュールは考えやすいですよね😖
    朝苦手でどうしても二度寝したくなっちゃいますが挑戦してみようと思います!

    • 6月25日
ままり🐈‍⬛

6-7時に1回目食べたらどうでしょう?
6時は少し大変かもしれませんが、7時なら許容範囲だと思います。
もしくは、10時14時18時にするかですが、どこかで調整しなきゃ行けない日が来るし、今度はお昼寝と重なりそうですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝7時ごろにあげられるならあげたほうが良さそうですね🥹
    頑張ってみます!🫶

    • 6月25日
まる。

9ヶ月から3回食にしていますが、私も朝6時頃にミルクあげて少し遊ばせたら寝て9時か10時頃に起きます😂(その時私も二度寝してます笑)
なので起きた10時頃に1回目あげてます!
2回目は14時、3回目は18時のルーティンになってます🙆‍♀️

多分本来なら保育園に入れることを考えたりしたら7時らへんにあげた方が良いのでしょうけど、、なかなか、、、笑
保育園入れる前にはもう少し時間調整しなきゃなと私も思ってます🫠が今はこんな感じです。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もできれば10.14.18時が良いかなぁと思いますが10時すらも間に合わなさそうで😂

    7時に離乳食用意してあげるのってハードルが一気にあがりますよね💦
    お互いゆっくり頑張りましょ…💪

    • 6月25日