
コメント

ママリ
待機児童大変ですね……
うちは一応待機児童ない県みたいです😃
通ってる保育園ほとんどの子が短時間保育みたいでビックリしました💦💦

ままりんご
自治体によって「待機児童」と呼ぶ子供のカウント方法に違いがあるので、待機ゼロの県なんてないと思いますよ(ToT)
激戦区の横浜市でさえ待機児童ゼロを謳っていて、よくよく調べるとカウント方法が独特すぎるせいらしいです。
うちの市も待機児童40人くらいと謳っていますが、市内どの保育園も40人以上待っています。入りたい園に入れない=待機児童としてカウントし、実質の数を出してほしいです。
-
3Kids-mom
わかりますわかります!
認可外に預けてたり育休中(延長込)だとカウントしないとこが多いですよね💦
そういう人いっぱいいるはずなのに誤魔化されると困りますよね( ̄▽ ̄;)- 4月7日

ぷにまな
私もままりんごさんの意見と同感で、地域によって待機児童のカウント方法が違うので、一概には言えないかなーと思います。
親友のお姉さんが週2しか働いてないけど保育園にお子さんいれてるらしいです!新潟県みたいですよ!
-
3Kids-mom
コメントありがとうございます😊
全国できちんと統一してもらいたいですよね💦
週2で保育園に預けられるなんて素敵ですね!新潟いいですね✨- 4月8日
3Kids-mom
そうなんですね!働きたい時に働けるって最高ですよね(*´∀`)ノ
ちなみにどちらの県なんですか?✨
ママリ
私はフルなのでお迎えが最後の方になってしまって娘に申し訳なくて💦💦
新潟です😃
3Kids-mom
新潟なんですね✨転勤でいかない場所なのが残念です…(;つД`)
最後の方=最後までお友だちと遊べるってことだからそれはそれでいいと思います💕
お仕事頑張られてて素敵です✨