※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の息子が5月18日に水遊び中に転んで、たんこぶができて出血しました。1ヶ月以上経っても赤く残っている状況で不安です。同じ経験の方、詳しい方、アドバイスをお願いします。

3歳の息子が5月18日に外で水遊び中に転んで
たんこぶができて少し出血してて
救急で病院に行きましたがその時は
全然大丈夫、たんこぶの先が擦り傷になってるだけ
みたいな感じで終わりました。
1ヶ月以上経ちましたが少し赤いままで
たんこぶも残ってます。
こんなもんなんでしゃうか?

調べれば調べるほど不安になってきて
詳しい方や、同じような経験した方いれば教えてほしいです😭

コメント

ママリ

私なら受診してCT取ってもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    脳神経外科へ行きますか?

    • 6月25日
  • ママリ

    ママリ

    返信遅くなりすみません
    コメディカルですが一応脳神経内科で働いてます。整形でも働いたことあります。
    外傷性くも膜下出血等だと1週間後などに時差で症状が出ることもあります。経過的に流石にそれはないと思いますが、骨の変形や血腫など、見た目的な予後の事もあるので受診します。

    • 6月28日
ゆ🧸🫧(27)

たんこぶ、結構治り悪いですよ💦

うちの次男はよく転ぶ子でしょっちゅうおでこぶつけて裂傷した事もあります。

もうたんこぶがシコリのように残ってしまってます💦


上の方の言うCTは撮ってもいいとは思いますが
まず異常があるのであればとっくに症状は出てますので
脳内に出血などの可能性は無いに等しいと思います!


温めながらマッサージしてあげるといいと思います😊

  • ゆ🧸🫧(27)

    ゆ🧸🫧(27)

    うちの子は水頭症の疑いでCT、MRI撮りましたが
    おでこのたんこぶは結構時間かかるよ〜って大学病院の先生に言われました!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇🏼‍♀️
    さっき脳神経外科と整形外科が一緒になってる病院行ってきました!
    先生には凄く丁寧に説明してもらって
    大きくたんこぶになっていたから
    吸収に数ヶ月かかることや
    脳内には問題ない+もし赤みが広がることやハゲてくることがあれば皮膚科と
    優しく教えてもらえて凄くほっとしました🥲

    • 6月25日