※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での対応について相談です。鼻水がひどくて心配。園に伝えるべきか、様子見るべきか迷っています。

保育園の対応について

今日お迎えに行ったら、鼻水が頬から目の下あたりまで着いてカピカピに固まっていました。鼻水を手で擦ったんだと思います。
スタイもびちょびちょで、Tシャツの襟元まで染みていました。

1歳児18人クラスで先生は4人です。
みんないい先生ですが、リーダーの先生が早番などで夕方いない日がたまにあるのですが、
そういう日は、他の先生が手を抜いている気がします💦

スタイがびちょびちょなのはよくあるのですが、鼻水が顔に広がってるのは初めてで衝撃でした。
皆さんなら園に何かしら伝えますか?様子見ますか?あまり波風は立てたくないです。

コメント

ミニー

スタイがびちゃびちゃの時点で
変えなかったですかー?
って聞きますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこも聞いた方がいいですかねー💦子供かわいそうですもんね😅

    • 6月24日
  • ミニー

    ミニー

    前にうちもあったので
    いかにも私が用意を忘れたかのように
    「あれー💦スタイの予備なかったですかね💦持ってきてなかったらすいません💦」っと言いました🤭

    顔は
    「うわーー!!どーした!自分で拭いたん?笑すんごい顔してわー」って先生にわかるように言いました🤣

    • 6月24日
nakigank^^

とりあえず一旦保留にして、続いてしまって、肌が赤みがでてきて荒れてしまうようなら言いますね。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も肌が弱くて、湿疹とか出来やすいので、、そうですね💡そしたら話しやすそうです☺️

    • 6月24日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    他の方も仰ってますが、どうしたん?鼻水カッピカピやん!って言った事あります。🤣
    びっくりして思わず言ってしまっただけなのですが。(笑)

    • 6月25日
ママリ

うちの子も迎えに行くと、鼻周りすごい時ありますよ😂
さすがに引き渡しの時にひどい時は拭いてくれますが、その前から気付かなかったん?と思ったり。
「鼻水すごいねぇ!」と目の前で一言言いつつとりあえず様子見ですかね🤧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の前で鼻水すごいね今度言ってみます!

    • 6月24日
milk

気になりますよね🥹
その反面言いにくいのもありますよね😥

うるさい親と思われたくなくて我慢してきてます😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです😇言えないですよね。。でもこどもが嫌な思いするのは嫌ですし。当たり障りない程度に伝えようと思います✨

    • 6月24日