※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後の精神的な不安について心療内科受診を考えています。早めの受診が良いでしょうか。

精神科、心療内科についてです。

産後、心療内科、もしくは精神科に通われている方、通っていた方はいらっしゃいますか?
また、どのような症状で受診されていますか?

私自身、産後2ヶ月で胃腸炎に罹り、その後精神的にガクッと落ちてしまい、心療内科の受診を考えています。
「旦那さんは無事に帰ってくるだろうか」「両親が病気になったらどうしよう」「私はこのまま死んでしまうのか」「子供に何かあったらどうしよう」「いつ来るかわからない地震が怖い」など、実際に起きてはいないことに対して不安と恐怖があります。

自分でも一般的な人と比べると正常ではないと自覚しています。
早めに受診した方が良いのでしょうか…

コメント

きらり

私も産前からですが、漠然とした不安感、起きてもないことへの過剰な心配で寝込むなどで生活に支障がで始めたので受診して通院中です!

日常生活に支障があるなら写真しても良いと思います。
一過性の可能性もありますが、
2週間くらい続いて、日常生活に支障があると受診の目安です!

  • ママリ

    ママリ

    最近、以前よりも日常生活に支障が出始めてきた気がします…(周囲の家族なども巻き込んでしまっているため)
    1度受診してみようと思います💦
    コメントありがとうございます!

    • 6月24日
もぐ

現在心療内科通ってます🙋🏻
私は産前からうつ病で受診していますが、薬を飲んでだいぶ安定しています。
一度試しに受診してみても良いかもですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    自分ではもうどうにもならないので今度受診してみようと思います💦

    • 6月24日
  • もぐ

    もぐ

    良いと思います!
    今の心療内科は色々と通いやすいようになってるので気軽に行けると思います!

    • 6月24日