※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの突然の死に対する悲しみ。乗り越え方を知りたい。

2024年6月19日37W初産
先生から赤ちゃんの心臓が動いていないと告げられ、即入院。
原因は母児間輸血症候群。
6月21日38週
帝王切開で2508gの息子が生まれました。


早すぎる別れでした…
家族や旦那の前では平然としているのですが、1人になると涙が止まりません。
悔しくて悔しくてたまりません。
なぜ私は胎動が弱まっていた事に気付けなかったんだって、なんで誰も私を責めないんだって思いました。

皆さんはこういう体験や、悲しい時にどうやって乗り切っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか、、?

無理して乗り越えら必要はなです。

私は安定期頃お腹の中で亡くなっていて
分娩という形で出産して
火葬してってしました。

1人になると毎日泣いていました。
今年で6年目ですが毎日ではないですが
今だに泣く日もあります。

死産後2人授かり今3人目妊娠していますが
毎回妊娠中は毎日不安です。

私は実家のお墓に水子のお墓があったので
そこへ納骨して毎月かかさずお墓参りへ。
家には小さい仏壇をおいて
イベント毎には子供と同じようにしています。

それでとりあえず紛れているというか、、

無理して忘れる必要も
自分を責める必要もないです。
ゆっくりで大丈夫なので
赤ちゃんを少しづつでも思ってあげればいいと思います。