※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいい
ココロ・悩み

小学3年生の息子が食欲不振。精神的な要因かと思いきや、学校で体型の悪口を言われたことが原因。病院への受診が必要かどうか心配している。

こどもの食欲不振について
ちょっとぽっちゃりの小学3年生の息子なんですが、普段はよく食べるのに、昨日の夜から食欲がありません。
昨日は外食しようとしていたのですが、注文前になんか食べれないかもと言い出しました。
気分が良くないかもと言うので、車に戻り、少し横になっていると楽になったようで、そのまま帰って家では食べられそうと言うので少し食べさせました。
今朝も小さいパンを1つだけ食べてもういらない。
いつもなら3つくらいは食べると思います。
朝やっぱり少なかったみたいで給食は逆にお腹がすきすぎて少し痛くなってあまり食べれなかったと言います。
晩御飯もパスタをしたんですが、食べれないかもと言って食べていません。

食欲以外は元気で、熱はなく、帰ってから外でも走ったり、学校で水泳もしたようです。
下痢や嘔吐もなく、テレビも笑ってみていて、食欲がないだけです。

精神的なものかと思って聞いたら、学校で体型の悪口を言われたけど、先生に注意してもらったからもう大丈夫だと言います。

私がものすごく心配性です。
過剰に心配するのもどうかと思うのですが、ほんとにいつもは食べ過ぎじゃないかと注意するくらい食べているので、気になってしまいます。

食欲不振だけで病院に行くのって変でしょうか?
病院に行く目安などあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

いじられたりするのが辛いんでしょうね。注意されたって馬鹿にされたことは残りますし、体型って1番いじられますよね。一緒に食事管理して標準体にしてあげることは難しいですか?普通の量にしたらなるかと。

  • ちいい

    ちいい

    回答ありがとうございます!
    これを投稿したあと、パスタ食べられそうと言うので少し渡すと食べました!
    いつもよりは少なかったかもしれないですが、食べられて少し安心しました🥺

    いじられたら言い返したり、嫌な思いをしたら先生に言ったり、本人自身で対処していますが、心に残りますよね。。
    管理ほどじゃないですが、いつも食べ過ぎないように注意はしています。
    極端に食べなくなったので心配になりました。
    BMIは標準だし肥満というほどでもなく、おなかが少しぽよっとしているくらいで、これから成長するに連れて標準体型になるのではないかと思っています。
    運動が苦手だし水着になると特に、他の子からすると気になるのかもしれませんね😓

    • 6月24日