※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
その他の疑問

長女のダンス教室で、下の子が持参したおもちゃを他の子が使い、母親もそれを許していることにモヤモヤしています。自分の家からおもちゃを持ってくるように思いますが、皆さんはどう感じますか?

わたしの心が狭いだけなのだと思いますが、、
少しモヤモヤしていることを吐き出させてください…。

長女がダンスを習っており、いつも下の子も連れて行きます。
終わるまで待っている間、退屈しないようにと思い 毎回家からおもちゃを持っていくんですが...。

息子がそのおもちゃで遊び出すと必ず同じ男の子(こちらもお姉ちゃんの付き添いで来ている)がこちらへ来ます。
お母さんも『こんにちは〜』なんて言いながら毎回。

そして当たり前のように息子のおもちゃで遊び始め、息子が出していないおもちゃも『○○ちょっとやりたーい 使いたーい』と言ってきます…。

お母さんは何も言わずニコニコその様子を眺めて座っています。
おもちゃで遊んでいる間も特に相手せず、わたしが息子とその男の子、2人と遊んでいます…。

毎回おもちゃで遊びたがるなら、自分の家から持ってきたらいいのでは...?と思うのですが『いつもおもちゃありがとうございます。助かります☺️』と言われ...。
ん...?と思ってしまいました、、

自分の家からも持ってきて、それも一緒に使おうとかなら分かりますが...
毎回うちが持ってきてるからとあてにされてるなら正直持っていきたくないです...。

これは普通のことなんでしょうか、、
皆さまどう感じますか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

触られたくないなら持っていかないほうがいいと思います😅
そういう感覚の人は言っても分からないだろうし、分かり合えない人なんだなと割り切るしかないですね😢
私なら持っていくなら無くなってもいいくらいのものしか持っていかないです💦

  • ゆ。

    ゆ。


    ご回答ありがとうございます☺️
    触られたくないわけではありません。ただ 毎回よその子のおもちゃを使いたがるなら、わたしなら次から持っていこうと思うのですが…。そうならないものなのかなと思って呟きました💦
    せめて自分の子は自分で相手しますし、、

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは私もそう思います!
    ですが常識の通じない人の相手するのって疲れるから他人事のように心を切り離してああーこの人は変な人なんだなと割り切ります😇

    • 6月24日
  • ゆ。

    ゆ。


    なるほど、、
    習い事でしか会わないし
    そういう人なんだと思うが
    吉ですね…🥲

    あーなんとも思わない人
    なんだなぁと心を無にして
    あまり考えないように
    努めます ありがとうございます🥹

    • 6月24日
ままり

私だったら貸さないですね💦
正直モヤッとどころかイラッとします💦
ごめんね。もう貸せないよ。と伝えるか、その子が遊びそうなおもちゃは持っていかないようにします😰
当たり前と思わないでほしいですよね。。

  • ゆ。

    ゆ。


    ご回答ありがとうございます☺️
    本当に毎回なので ちょっと
    ん?となってしまって…。

    でもわたしがそう感じるのが
    お門違いなのか...?と思ったりして、、
    同じお気持ちの方がいらっしゃって
    ほっとしました…🥲

    息子が使いたくて貸してと言っても
    返してくれなかったりもするので...
    おもちゃのラインナップを
    見直すこともしてみます🥲
    ありがとうございます🥹

    • 6月24日
さくらもち

自分の子が人のおもちゃ借りるようなら次回からは子供におもちゃを持たせようと思いますがね😅

お礼を言ってくれるのはいいですが、自分の子のために持ってきてるのになとモヤモヤしますね🤣

  • ゆ。

    ゆ。


    ご回答ありがとうございます☺️

    そうなんです、、
    お礼を伝えてくださるのはとても
    有難いのですが…
    わたしも我が子がその様子なら
    さくらもちさんと同じように
    思うので そうならないの?
    と思ってしまい…
    でも自分の考えがお門違い
    なのか...?とも思い、、

    同じお考えの方がいらっしゃって
    ほっとしました…🥲
    ありがとうございます🥹

    • 6月24日