※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

接客中のミスで落ち込んでいます。次の転職に自信を失い、過去の失敗を引きずるタイプ。立ち直りたいが、どうすればいいでしょうか。

落ち込んだ時、それを引きずってしまう方、どうやって気持ち切り替えてますか?
愚痴も含むので長くなるかもしれません💦

仕事は接客業なのですが、お客様にたいして配慮が足りなかったというか、ミスをしてしまいお客様を怒らせてしまいました…
自分でいうのはなんですが、接客態度はいい方でお客様にはお礼を言われる事が多いので
本当に何年ぶりかの出来事で、人格否定の様な言葉もかけられ本当に怖かったです。
(言い訳も出来ず、ただただ謝るしかありませんでした)

最近色々あってメンタルが弱っていたのもあり、泣きそうになりました。

接客業から事務職への転職活動中ですが、自己分析など行って行く中で、やっぱり接客業で転職活動していこうかと思ってた矢先の出来事で自信喪失しております。

起きてしまったことはしょうがないし、
次絶対に同じ過ちをおかさないぞと
気持ちを切り替えて行こうとは思うのですが、
ふとした時に思い出して落ち込みます…
昔から引きずってしまうタイプで
1ヶ月はちょこちょこ思い出して落ち込みそうです。
(そして余計なミスをしてしまうのです…)

長くなってしまいましたが、
失敗を引きずってしまう時など
どうしてますか?
なるべくはやく立ち直りたいので
色々試したいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

接客業、私もしてました。人格否定みたいにお客さんから激怒される事もありましたよ。泣きたくなりましたけど、まあ、しゃーなくないですか?
もう怒らせちゃったものは、どうしようもないんですから。
当時若かったので、意地悪なお客に当たったり、上司に怒られたりしてましたけど、仕事終わったらもう違う事考えてましたよ。
あー、もうこんな苦痛な時間は終わり!好きな事しよーって。仕事の事なんか、仕事終わってまで考えたくなかったです。いくら怒られても、その人の前では、必死に謝ってましたけど、職場を離れたら、知らねーよって感じでした😅
不真面目ですみません。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    もう考えないようにした方がいいですよね!
    私もはじめてのママリ🔰さんの様に切り替えられる様に頑張ります!!

    • 6月24日
m

私HSPで、落ち込んだ事があるとめっちゃ引きずります😭

私は他の人に話して、自分とは違う意見を貰うと立ち直ります!

ポジティブな人の考え方を聞くといいかもです!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    引きずりたくないですよね😭
    私も診断してもらったりはしてませんが、ACっぽい感じです💦

    なるほど!!
    旦那がどちらかというとポジティブなので、話してみようと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 6月24日